ニュース

アニメ監督の荒木伸吾氏死去…「ベルばら」など手がける

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/02/kiji/K20111202002155560.html

 荒木 伸吾氏(あらき・しんご=アニメーション監督)1日午前1時21分、急性循環不全のため東京都板橋区の病院で死去、72歳。名古屋市出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は妻博子(ひろこ)さん。後日、お別れの会を開く予定。

 テレビアニメ「ベルサイユのばら」「聖闘士星矢」など、多くの作品の作画監督やキャラクターデザインを手掛けた。
[ 2011年12月2日 14:21

正式発表来ました。
非常に残念ですが。お年的にはまだ早すぎる、と
思われますが、自分の身内でも同じことがありましたので、
やはりこれはそうなのだ、としか。

32 :メディアみっくす☆名無しさん:2011/12/02(金) 13:51:12.00 ID:???
この動画は衝撃的だよ。
死期の迫った荒木さんがそれでもフランスのファンのために
命を燃やして絵を描いている・・・

http://www.youtube.com/watch?v=TgmeObOAgLY 

今年は新たにHPを立ち上げられていたので、物凄く
楽しみにさせていただいてました。続きがなかなか
上がらなかったので、他のお仕事で遅くなっているのだと
ばかりに。

このブログ、というか管理人的には、
「ダンガードA」のキャラデザイン・作画監督の方です。
自分的には、幼少期に一番影響を受けた方、といっても
過言過ぎないですし。
なので、今東映ビデオから再リリース、というのも
もしかしたら偶然ではなかったのかも、と勘ぐったり。

本当にこれは偶然ですが、氏が亡くなられる少し前に、
管理人は玉突き事故にあいました。(しかも真ん中)
車は前後かなり破損しているらしい。
(全治2~3Wだそうで)
本人的には軽傷で済んでますが、

この時、思ったこと。

もしかしたら、途中で投げてる二次創作を完結させろ

というお達しかい;。

だったという。

…いかにもオタ的思考ではありますが、今回ばかりは
間違ってない、と思いたい;。

まだ言いたいことは沢山あるのですが、とりあえずは
「ダンガードA」ディスク8のレビューを仕上げないと。

今まで有難うございました。
安らかに眠ってください。
心から、ご冥福をお祈りします。

管理人 拝。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

スターズオンアイス・テレ東の放送に対して。

中国もビックリ?テレ東が真央トリプルフリップ“偽装”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000022-ykf-ent
夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/sports/sports.htm 

テレ東、アイスショー真央転倒を偽装
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000041-sanspo-ent.view-000
サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/
問い合わせ 
https://ssl.sanspo.com/ap/inquiry/ 

産経新聞
http://sankei.jp/inquiry.html#Articles 

何でも、「いいとこどり」したのを放送したのが記事に
なったとか。

つか、これ、アイス「ショー」なんですけれども。
チケット取って現場に居合わせることの出来る人は限られてます。
で、放送されるとき。『良いとこ撮り』なのは『商品』として
世間に出すときに当たり前かと。

「プリキュア」の着ぐるみミュージカルのDVDだって、良いとこ撮り
編集は当たり前だしw。ましてやアーティストのライブDVDでも
それは同じだし。というか、「良いとこつなぎ」なんかは常識でしょう。

逆に言うと、競技会の中継で、
ありえない歓声を継ぎ足したり
あるはずの応援を消したり
明らかにミスがあったのにもかかわらずそれをスルーしたり
全体を写すべきところなのに、顔のアップで通したりとか

こういう「中継」の「報道」をするほうが問題だと思うわけです。
しかも、「エンターテインメント」なのに、特定の選手のみを
どうこう言うのも、明らかにおかしいし。何で今頃、というのも
ありますしね。

せっかく、BSで放送されたのを保存録画したのに、気分悪いです、
全く。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

水樹奈々、 念願の『プリキュア』主演が決定

http://www.oricon.co.jp/news/photo/72191/p00201001050382181001262684931L/#directphoto

だそうです。
もちろん、次回の「ハートキャッチプリキュア!」ですが。
彼女はキュアマゼンタ…じゃない、キュアブロッサムさんなんだそうです。

いろんな意味で「掟破り」だな、と思いました。
まず、作品そのものが「おジャ魔女」ライクともっぱらの噂。

ということは、キャラデザインが馬越さんで、演出が山内さんで、
美術がゆきさんで・・・というシフトになるのかとw。というか、
実はこのスタッフが「キャシャーンSins」製作スタッフでもあることに
触れているブロガーさんがかなり少ないのが悲しかったり。(おい)

個人的には馬越さんプリキュア正式参戦は大歓迎ですw。つか、今むしろ
遅かったくらいかと。

それはさておき。水樹さんです。
今まで「プリキュア」のヒロインの中の人は、どちらかというと
「これが初主役」な方が多かったのですが。

そういえば、水樹さんも、それこそ多くの作品の主役をされてますが、
深夜作品が多かったような、そんな気が。

で、同じ「ライン上」では、「しゅごキャラ!」の歌唄姉さんが
あがるのですが。

…ライバル作品で主役を取ったところに、彼女のおもうところかと。

いずれにせよ、楽しみの一つではありますw。

にほんブログ村 テレビブログへ

「名探偵コナン」人気声優、神谷明が解任される

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000015-ykf-ent

9月18日16時57分配信 夕刊フジ

 声優界の大ベテラン、神谷明(63)が、人気アニメ「名探偵コナン」(日本テレビ系、土曜午後6時)の毛利小五郎役を解任されたと18日、自身のブログで衝撃告白した。主人公に匹敵する人気キャラクターだけに、ファンからは驚きの声があがっている。

 神谷は興奮したのか、この日未明からブログを立て続けに更新。9回目となる午前6時32分、「起きてからでは遅いので。」の題で、《昨日をもって名探偵コナンの毛利小五郎役を解かれました》と発表した。理由は《契約上の問題と、信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます》とし、番組制作側と何らかのトラブルがあったことをうかがわせている。

 《ひとえに私の不徳の致すところであります》と、自身の落ち度とも取れる記述もあった。

 番組を制作するのは、読売テレビ(大阪市)とアニメ制作会社、トムス・エンタテインメント(東京ムービー)。

 読売テレビの担当者はこの日午前、本紙の取材に「初めて聞いた」と大あわて。「番組を外れたのか、そうでないのかを含めて事実関係を確認中。対応は社内で協議している」とコメント。

 神谷の所属事務所は「対応者が不在で詳細は分からない」としている。

 神谷は「シティーハンター」「北斗の拳」「キン肉マン」など多くの人気アニメ番組で主役を演じた声優の第一人者。コナンでは1996年の番組放送開始時からレギュラー出演している。

 毛利小五郎は私立探偵で、主人公の江戸川コナンと一緒に事件を推理する役どころ。ネット上では「毛利小五郎の声が、神谷さんじゃなくなるなんて」と心配する書き込みが相次いでいる

噂はなんとなく流れてたの知ってましたが、実際にご自身から語られると
余計重く感じます。

旧URLからこのブログを読んでいただいている方々的にはもう既に
承知されてるかと思われますが、神谷氏は紛れもなく
 ひびき洸@勇者ライディーン
 一文字タクマ@惑星ロボ・ダンガードA
 アーサー王子@燃えろアーサー・円卓の騎士

の「中の人」であります。そのほかにも代表作は
数多くあり、「コナン」の小五郎おじさんも、最近の
代表作であり。

というか。
それ以上に、小学生時代のアニメ作品の主人公、といったら
この方が演じられていたのが多いので、自分の半生を振り返れば、
いつも氏の出演されてる作品があったというか。

なので、それこそ自分が物心ついたときには
「熱血少年」演じられていたのが、次第に幅の広い役を
演じられるようになり、それが自身の成長とリンクしていた
ようなものだったのです。
(大げさか)

なので、今回の件は厳しいです。
いつも小五郎おじさんの声で、氏の安否を確かめていたような
ものでしたので。

背景にはいろいろあり、最善の結果となるべくこのようにされた、
と思うのですが。

ファンとしては、どのようなことをすればよいのか?
思案してしまいます。

中にはこんな声もあったり。

224 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:15:32 ID:uH9mCKu4O
テレビ局が仕事もしないでピンハネばかりしているが、
ピンハネ額を増やそうとして、コナン声優で最大の大物で最高額のギャラを貰っている神谷明のギャラを削ると言ってきた。
声優業界では大物のギャラを削ると、それ以下の若手声優全員のギャラを削るという慣習がある。
だから神谷明自身はギャラを削られても仕事をしたいと思ってても、
声優仲間のギャラ、声優仲間の生活の為にギャラ削る事を拒否して、役を降板させられたってわけ。
ギャラを削る、削らないというのが「契約上の問題」で、
仲間のギャラを削らせないように降板したのが「信・義・仁」の意味。

マスゴミは悪だな。

にほんブログ村 テレビブログへ