« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

仮面ライダー鎧武 #27.

「真実を知る時」

今現場で何が起きているか、それぞれが知らなかったことを
知った時、どう動くのか、事態はどう動かされるのか、な展開。
気のせいかしらんが、貴虎兄と戦極さんとの会話シーンは
台詞多いせいか知らんが、二人芝居のやり取り観てるようだ。
(え)

とりあえず、貴虎兄と戦極さんが違えてしまった;。
「一人でも多く救いたいから、スペック下げてでも
ドライバー量産しろ」な兄貴と。
「少しでもスペック上げて、完璧に作り上げたいから
少しくらい人数減ってもそれは必然」な戦極さんと。

言われてみればこの二人、
「落としどころを見つけようとしない」共通点があったなと。
それまでの、二人三脚どころか比翼連理っぷりが一転して、
憎悪と抹殺の対象となるというのがなあ。
おまけに戦極さん、オーバーロード御一行様の件、
兄貴に黙ってたんかい;。そりゃ兄貴、裏切られたと
思うやん。で、

「話をすれば分かってくれるはず」なコウタと意気投合してまう
やんか;。…無駄に「斬月」のスペック高いせいで。
(これがそうでもなけりゃオーバーロードさんたちについては
まだカイト寄りの考えになったかもしれんのに)

で、光実も同じと言うか。こっちはコウタについてだけど。
今となってはカイトのほうがコウタにとってはまだ
「敵ではない」と言うのが何とも。

で、ドリアン姐。

…とりあえずクラックに飛び込んだだけだったんですか;。
でもいろんな意味でキャラが「ぶれてない」ところが安心したというか。

そんなわけで、戦極さんにはまだ、シドと耀子さんがついてるのですが。
この二人もこの先どうなるかは分からないというか。
(何せこの二人のモチベが分からんよってに)

オーバーロードさんも、まだ「上」がいらっしゃるとかみたいだし。
やっと面白くなってきた、です。

にほんブログ村 テレビブログへ

ハピネスチャージプリキュア! #13.

「強敵登場!キュアフォーチュンVSプリキュアハンター!」

プリキュアハンターさんのコスがほぼ白い魔○騎士だった
のは、神様の中の人繋がりとか(え)。

アバンはミント先輩。クイーンミラージュ様の回想と
合わせると、
「異世界の住人との禁断の恋愛」繋がりで間違いないとか;。
そもそも「巫女」様は「神様の花嫁」な存在なので、神様が
(ry)。
前回に続いて、ピンク強化週間。というか、ハニーさんスペシャルは
もう終わりですかそうですか;。

「王子様」が登場するテレビ番組を、大使館で観てる皆さん。
ひめさんは「正装」してスタンバってる。
「いつ本当に白馬の王子様に会えてもいい様に」だそうですが、
このあたり、「ひめ」の「姫」なところが。

一方で、
「王子さまじゃお腹膨れないよね」とばかりにおやつに夢中な
めぐみさんとゆうゆう。
「年頃の女子がそんなことじゃ」とひめさんがお冠でしたが。

「憂いを含んだ」表情で部屋を出た神様が気になっておいかけた
めぐみさん。そういえば、無邪気な主人公が
「大人の階段登る」きっかけの王道だな、これ。

で分かったこと。

「アクシア」の箱は、今でも神様が持っている。
パンドラの箱みたいですが、こっちは「愛」が底に
残っているらしい@めぐみさん。
「鏡の部屋」は地球のどこへでも繋がってるらしい。
で、「行きたいところ」が「ぴかりが丘神社」だったそうですが、
本当にめぐみさんの意志「のみ」だったのかどうか。

そんなところに現れた、
「プリキュアハンター・ファントム」さん。クイーンミラージュさんの
直属の部下、と言うより自ら僕となってるというか。
そもそも、「プリキュア狩り」をしてるのも、クイーン様の悲しみの
原因がそこにあるといわんばかりの言動でもあるし、この方。

神様とファントムさん。いろんな意味で真逆な二人。
闘う人と、戦えない人。
プリキュアに勧誘する人と、倒す人と。
ミラージュさんの「過去」に関わった人と、「今」に関わるのと。

いずれにせよ、「プリキュア」を追い詰めるほどの戦闘能力を
持った「敵さん」は初めてじゃなかろうか。

で、ラブリーさんが苦戦してるときに現れた、「フォーチュン」さん。
この方も、プリキュアやってるのに深い理由がある模様。
「かつて貴方たちに奪われた大事な人を取り返すの!」

今のところ単体では最強?のスペックなはずのフォーチュンさんでも
刃が立たないファントムさんに対して、

「力を合わせて闘おう」とご当人に持ちかけるラブリーさん。
そしてそれに応じるフォーチュンさん。「今だけ」と言いながらも
悪くはなさげなのが、今後の展開。

「二人で合わせる力は、無限大」
「まさかプリキュアごときに、この剣を使うとは」
…ファントムさん、牙○剣そっくりなんですけど?www

最終局面にまさかの神様乱入。そして言った言葉が。

「私にもしものことがあったら、君のご主人様は悲しむと
思うけど?」

…何こいつ。すっげーイラつく;。最初から騒動のきっかけ
作ったぽい伏線あったけど、自分が捨てた女に未だに好かれてる
自信がないと言えない罠、こんな下種な言葉。つかこんな
「男」に未だに振り回されてる?ミラージュさんが不憫だ;。

まずはファントムさん退散。過去の過ちを悔やむ神様に、
心が騒ぐめぐみさん…明らかにフラグです。というか、
「恋愛禁止」になった理由、

自分やんか、神様;。

と言うことで、神様ラスボス伏線とか、フォーチュンさんプレデレとか、
盛りだくさんでありました。あ、フォーチュンさんは姉の
「テンダー」さんからプリキュア譲り受けたとか。テンダーさんは
明らかにあの方だよな…。と言うことで。

追記。
プリンセスとハニーの「販促」振り切ってまでのフォーチュン推し。
大丈夫だったんだろうか;

にほんブログ村 テレビブログへ

烈車戦隊トッキュウジャー 第9駅 

「思いは片道切符」

「恋の片道切符」をもじってるんだろう、今回のサブタイ。
とりあえず、
「持ち上げて、落として」闇を生じさせるのは
ある意味王道だけれど、行程のエグさ加減の半端無さが
女性脚本ならではと思ったり。

ただ、ミオさんが件の彼に対して
「決闘」を挑むつもりだったというのが何とも。
その割には「おにぎり」持参だし。

彼女がいわゆる「大森ゆうこ」的性格キャラで在れば、
おにぎり踏みつけられた時点で「決闘」なのも分かりますが。
「恋愛に疎い」設定なのだとしたら分からなくもなかったり。

絶望しても「闇」が出ない=トッキュウジャーの皆さんは(ry)

言われてますが、何気に納得できる話だな、とも思います。

で、次回。
…なんだかトカッチは「本体がメガネ」」キャラ路線をひたすら
突っ走ってるような。

にほんブログ村 テレビブログへ

仮面ライダー鎧武 #25

「バロンのゲネシス変身!」


やっとこさと言うか。

遂に「ユウタの真実」を涙ながらに舞に話すコウタ。
そんな彼を非難することなく、受け入れる舞。
そんな二人にきっと嫉妬はしたんだろうと思われる、光実。
ますます「黒化」する光実から目が離せない。というか、
この中では彼に、一番シンクロ出来るというか。
この先彼にはもっと修羅場が待っていると思うと。

市民の皆さんに真実を伝えようとした二人の邪魔をしたのには、
ユグドラシルの計画を守るためだけではないはず。

後、ドライバーの量産が何とかなるからとはいえ、
「余剰人口」を殲滅させようとする、メロン兄の上司。
ほっときゃ減るでしょうに;。というか、兄ちゃんが
ラスボスじゃなかったんだ。これからの展開に関わるだろうし。

バロンのゲネシス化。耀子さんの口添えだったんだ。取り合えず、
コウタよりはカイトの考えの方が共感できる身にとっては
やっと報われたかな、と言った感じ。結局はゲネシス・バロンの
おかげでオーバーロードさん達、
「話し合いの場」につく気になったんだろうし。

にほんブログ村 テレビブログへ

ハピネスチャージプリキュア! #12

「めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!」

ピンクさんが「お勉強できない」属性なのはスマイル以来
かもしれませんが、アバンが最強超人?なハート先輩なのは
「愛あるピンク」のレンジの広さをアピりたいのかそれとも。

テストの結果が発表され、野球部の山崎君がワースト2位。
と同時にめぐみさんがドンケツと言うことが明らかになり、
二人仲良く追試を受けることになり。

ちなみに、誠司君は総合2位?でひめは英語満点、と結構な
結果。誠司君の文武両道ぶりもさることながら、ひめさんの
語学力が大したものであることに注目。性格があれなのに
目が行きがちですが、こういうところが「姫様」であると
いうことかと。

自分がビリだからこそ、と屁理屈で?大いなる愛を語る
めぐみさんですが、神様から
「追試に落ちたらプリキュア活動禁止」とダメ出しがきて
しまい、まずは追試に向けて山崎君と勉強することに。
なんか完全に「部活」のノリだなあ;。
「プリキュアも大事だけど、めぐみの人生も大事」
神様は優しい、でいいんだろうな。(え)

ひめさんが「先生」に変身して英語教えてくれたり、
誠司君が野球の打率にかけて数学教えてくれたり、
かつて夢原さんがおせんべい割って「分数」を解説して
くださったのと被りましたがw。
ゆうゆうは「頭にいいごはん」の差し入れ、と言うことで
煮サバ定食を。EPAの補給と言うことで理にかなってるw。

で、そんなに頑張ってる山崎君を、ナマケルダさんが襲ってきた。
「怠けるのが好き」な割には気合い入れて「戦闘服」で決めてる
この方、めぐみさんに聞いてきた。
「勉強は嫌いでしょ?」
否定はできない。でもめぐみさんはこう言った。
「皆が頑張ってくれるから、自分も頑張れる。」
この場合、めぐみさんは「愛を受け取って、それに応える」
立場です。言うなれば、「幸福の王子」における市民の皆さん。
ハート先輩が「送る側」とすれば、ラブリーさんは
「受け取って返す側」になるでしょうか。

と言うことで、何でか野球勝負になってきた。
…普通に「野球仮面」だよな、サイアークさん。

最初は打てなかったボールも、粘りに粘って最後は
ホームランを見事打ち込んだラブリーさん。そういえば
ナマケルダさんが今回、とても「熱い」方であったのに
注目。サイアークさんに「頑張れ」と激励まで。
…あなたの信条はどこに行ったwww。この時点で彼は
「終わってた」と思うべきだったかと。

で、追試の結果。
「残念ながら」二人ともクリア。まあ先生としてはリアルな
感想だったと思います。長い目で見たら、付け焼刃がいいかどうかは
分かりませんし。

実のところ、今回は「ポップコーンチア」と「先生コスカード」
の販促だった、と言われてる通りだったというのが本音。それに
しても、ハニーさんは無駄に色香が駄々漏れてるw。さすがに
「ハニー」の名に恥じないプリキュアさんだw。(え)
ひめさん視点が一通り終わったので、久しぶりにめぐみさん強化回
でありました。このあたりで弱点無いとあれだし。

で、次回。
プリキュアハンターなるキャラのコスが白いロングコートw。
魔○騎士かと思いましたよ。(え)

にほんブログ村 テレビブログへ

烈車戦隊トッキュウジャー 第8駅 

「レインボーライン大爆破」


次のサポート烈車・ディーゼルレッシャ―お披露目回
なのに、メインはこれ。でもビークルものでは定番
なのかも。

ライトが「休眠中」のディーゼルレッシャ―を説得?
している間、後のメンバーは爆弾と格闘してました、
と言ったお話。ヒカリが「チームの頭脳」なところを
お披露目してたはずなのに、トカッチの美味しいところ
持っていき,しか覚えてない;。

でも、キャラの「乗り換え」属性はこう使うもの、
と制作も作り手も分かってきたのかも。

とりあえず、チケット君は着脱可能wが判明www。

次回。
ディーゼルレッシャ―さん、活躍。

にほんブログ村 テレビブログへ

仮面ライダー鎧武 #24.

「グリドン・ブラーボ最強タッグ」

物語もそろそろ折り返し。なので久しぶりのあの方々を
拾ってみました的なドリアン=ドングリもの。このあたり
売っておかないと、みたいなものも感じるし、その隙に
本筋勧めようか、と言う計算も感じるw。

DJサガラ氏が何やら怪しいというか。ただのDJさんと思ってたら
この状況を見守る役とかで。それ以上に、この世界における
「果実」と言うのは「変化をもたらすもの」らしい。
このあたりのセリフのやり取りがまあ本筋で。

あとは城ノ内君の自分探しと結構風蓮姐さんが面倒見が
良いのが分かったという事実(おい)。しかし城ノ内君、
女装が似合いすぎる(え)。

とりあえず、風蓮姐さんも「クラック」の存在は認めた
どころか、こっちもまた独自に動き出したというか。

次回。やっとこさバナナさんがバージョンアップw。

 

にほんブログ村 テレビブログへ

ハピネスチャージプリキュア! #11.

「謎のメッセージ!キュアハニーの秘密!!」

ハニーさん強化月間の始まり(おい)。
アバンはキュアマーチさん。てっきりミント先輩かと
思ってましたが、(え)どのようなメッセージがあるのかと。

「キュアハニー」は、友人の「大森ゆうこ」ゆうゆうだった。


大喜びするめぐみさんに対して、ブンむくれるひめさん。
「きっと陰で私たちのこと、笑ってたんだわ!」
ひめさんにとっては、そうかもしれない。だった一人
「プリキュア」で大変な思いをしていた時に、
「一緒にやろう!」とユニット組んでくれたのがめぐみさん
なんだし。
(ちなみにフォーチュンさんには何かあって睨まれてるの
だから)

そのめぐみさんより前から「プリキュア」やってるのに、
何故黙ってたんだろう?視聴者の疑問もそこに来ます。

なので、神様がまず答えます。
「僕は世界中に愛の結晶をばらまいて、心が反応した
女の子を見つけて」プリキュアにするんだそうな。
インドに出向いたときにゆうゆうのパシリしてる方が
胡散臭いですが;。

で、ゆうゆうは「心が反応した」子だったらしい。

「ご飯を美味しく戴く」事にすべてをささげる、それが
大森ゆうこと言う女の子。「ハニー」のプリキュアネームも、
「蜂蜜が大好きだから」と言うところからだそうだ。

それでもまだ納得いかないひめさん。ゆうゆうは
「今度の日曜日、駅に来て」とめぐみさんとひめさんを誘う。
「キュアハニーの秘密、見せてあげる。」

当日。今では結構珍しい「棚田」についた二人と誠司君。
ゆうゆうは、そこで田植のお手伝いをしていた。
ものすごく手馴れてましたが、そこは祖父母が稲作をしている
場所であり、大森さんちのお弁当のお米が作られている田圃でも
あり。今時すごく「贅沢」な食材と思いますが、だから美味しいん
だろう。

美味しくご飯を戴くためには、努力と労力を惜しまない。

そんなところにナマケルダさんが襲撃。それにしても、「怠ける」
のが好きなのに、服装だけはきちんとしてらっしゃるのが
『片手落ち』だなあw。

ハニーさんは、争いも闘いも好まない。何故なら、
平和でなければ、ご飯は美味しく戴けないから。
でも、大事な人と食べ物を粗末にする連中には、
一切の手加減はしない。

一番動機がはっきりしてるというか、敵に回しては
いけないタイプだと思います。

食べるということは、すなわち「命を戴く」行為。
なので、彼女の決め台詞も、
「命よ、天に還れ」であります。しかも必殺技が、いわゆる
「巨大四葉による、成層圏外からのメテオストライク」
ですから…;あのお歌からここまではっちゃけるとは;

なんとなく、言う機会を逃し続けてしまってた。
それが「言えなかった理由」なのだそうですが、
まあそんなものかもしれない。とりあえず誤解も解けた
ので、これからは3人でユニットやるぞ、と言うところで
まずはエンド。

ポップコーンチアのコスが某ムーンさんみたいとかはさておき。
しばらくはハニーさん推しが続きそうです。

で、次回。
やっとこさめぐみさんのお話です。みんなそう思ってたw。

にほんブログ村 テレビブログへ

烈車戦隊トッキュウジャー 第7駅 

「やるせなく、やる気なく」

トッキュウジャー5人の中で一番キャラ的に
美味しいのはトカッチだと思うものにとって、ヒカリは
残念なところが、と言うのが。

何せ一応チームの「頭脳」だそうですが、何気に目立ってない;
しかも名前も「ライト」と被ってる。でキャラ立てが弱いかな、
と思ってたところに、けん玉ネタ投下。これが語る語るw。

キャラ的に強烈な?カグラとペアになることにより、個性が
引き立って、そのうえでどうやらけん玉に過去のカギがあることを
におわせる。それにしても「人間けん玉」。CGの勝利だとしかw。

それにしても「やる気」をそがれたついでに「ストライキ」;。
…かつてJRが国鉄と言われてた時代、ストライキは風物詩だった
事を思い出しました。列車が動かないから大変だったですね、当時は。

にほんブログ村 テレビブログへ

仮面ライダー鎧武 #24.

「新たな強敵オーバーロード」

色々とグロンギさん達@クウガを思い出した。

オーバーロードさん達にとって、「こちら側の人間」は
単なる暇つぶしのおもちゃだそうな。コウタがこれほど
「協力してくれ」とか「敵じゃない」などと連呼しても、
玩具扱いしてくるのが理不尽と思いきや。

思い当たる節ならば、海千山千経てきた大友にはいくらでも
あるであろうこのシチュエーション。ただ販促的には
これから売りたいはずの強化フォームである
「カチドキアームズ」がこんなに新敵?さんにフルボッコ
されていいんだろうか?と言う老婆心がw。

ところで。
今の敵さんはこの、オーバーロードさん達でいいんだよね?
なんかコロコロ変わっているようで;。

そういえばドリアン姐はどうしてるかな、と思ってたら、
次回は弟子のドングリ君とともに登場らしいw。

にほんブログ村 テレビブログへ

ハピネスチャージプリキュア! #10.

「歌うプリキュア!キュアハニー登場!!」 

プリキュアでお歌合戦が見られるなんて。
しかも黄色さんだけでなく、ピンクや紫さんも
実はスペック備えてるという、もはや人類最強と
言ってもいいかもしれない。(え)

アバンのご挨拶はブロッサムさん。いつもながら
礼儀正しい御嬢さんです。きっと中の人的
「お歌繋がり」になるのだろうと思われますが。
(ああそうだ。彼女の後日談的小説途中だわ;)

普通にキュアハニーさん強化月間に入りました。

日常的に「プリキュアバトル」が中継されてるこの世界。
件のハニーさんのお歌もご多分に漏れてなかった。
なので、気が付けば、ひめさんやめぐみさんの周囲がほぼ
「ご飯は美味しい」ソングに洗脳されていた;。

と言うか。
めぐみさんご自身ですら、「アイドル」コスで
「ご飯の歌」をお歌いになられてる。何てことだ;
その気になればお歌で異星人とも渡り合える人に
こんなことをさせては(ry)。

「ご飯は美味しい」真理だけれど、だからと言って
声高らかにうたうのはどうなんだろう?ひめさんは
疑います。いやそれはおかしいだろう。

そしてこの「波」は合唱部にまで及んでました。
発表会が近いのに、課題曲ではなく、ハニーさんの
「お歌」に何もかもシンクロしてしまってる。

この状況に危機を抱いてるのは、部長であるひとみさん
ただ一人。
「もっと力をつけなくちゃ」に対して、
「もっと音楽を楽しみたいのに」と部員の皆さん。

おそらく、ひとみさんと部員さんの間には、これまでにも
いろんなことがあったんでしょう。でもハニーさんのお歌で
そのあたりが明らかになったと思っていいはず。

折しもホッシーワ様。なんかアイドルっぽい恰好で、
「お菓子は最高」と言う趣旨のお歌を歌っていらっしゃる。
お菓子はお菓子、決して「ご飯」という「主食」ではない、
と言う普遍の事実に元付けば、おのずと勝敗は見えますが。

ひとみさんを人質?にして、サイアーク登場。ひめさんとめぐみさんも
プリキュアに変身して戦いますが、無駄に強い。
前回はフォーチュンさんが助けて下さいましたが、今回はどうか?
と思ってたら。

来ました。お歌を歌いながら、プリキュアっぽい人が。
と言うわけで、なし崩しにお歌バトルが繰り広げられる。
…既視感ありまくりだ;。

で、お歌でバトル場合、どのように決着をつけるのか?

「相手のペースに巻き込まれた」方が負けだとか。
きっと正しいんだろうw。

で、ホッシーワさんとお歌バトル。最後はハニーさんの
お歌に巻き込まれて終了。いや、内容からして
お菓子はご飯にはなりえませんし。

その後、マイクからバトン、マラカスモードと多彩に?
アイテムを変化させて闘うハニーさん。もうこうなると
手におえない、というか。いや販促だというのはなしで。

キュアハニーって誰なんだろう?そんな疑問を持ちつつも、
「ハニーさんのお歌を作った人がすごい。」と裏方を褒めた?
はずのひめさんでしたが。

何故だか大森ゆうこさんが喜んでおられる。
何でだろうと思ってたら。

「だって、私がキュアハニーだから。」
ええええ。いやそう思う。普通自らネタバレしないでしょ。
つか、目の前の友人がプリキュアなんて;。

そして次回はさらにダメ押しが。

そういえば、「大先輩」ハニーさんも、お歌モードを
お持ちだった。ここに来て歌押し。いや奥深いです、
プリキュア世界は。

にほんブログ村 テレビブログへ

烈車戦隊トッキュウジャー VS 仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル

いくら「スーパーヒーロータイム」枠での同僚?とは言え、
枠超えてコラボったのは初めてとか。劇場版ではあったとはいえ。

沢萌シティ駅にレインボーラインが停車したところから
始まる今回。さすがにそれぞれの敵さんが登場するわけにも
行かないので、今回限りのゲスト敵さん、と言うことで
良いのでしょうか?話の進行役はトッキュウジャーのみなさんで、
おもてなししたのが鎧武の皆さんのような気が。

まあ、販促的には久しぶりにマンゴーアームやキウイアーム
出てきましたし、こんなところではないかと思いましたが。

個人的にツボったのは、貴虎兄が電話で会話してる背景が
トッキュウオーの巨大戦だったところw。しかも双方
極めてシリアスだというから。確かにこういう「絵」が
観られるのもコラボならでは、と言うか。

後半、フィフティーンさんに対して、
「頭に十五って書いてある!」と突っ込めるのも、トッキュウジャー
の皆さんならではだろうし。
でも彼がいることにより、「昭和組」が番宣(おい)出来るのだから、
…と言うよりも、このコラボ自体が番宣だしな。

うんでも、鎧武的には一番面白い回だったかも(え)。

にほんブログ村 テレビブログへ

ハピネスチャージプリキュア! #9.

「空手でオッス!!プリキュアパワーアップ!?」 

毎回プリキュアになると、この時期に
「強くなるために」修行しよう!→空手
と言う流れになっているような気が。いや、あくまでも
気ですが。

アバンのご挨拶はキュアリズムさん。たおやかさんで
有名でもありますが、そういえばこの方の色設計が
「往年の東アニヒロインの王道」と思ったのも懐かしい
話。おまけに「すたすた退場」もなさってくださいました。
いや嬉しいw。

さて本編。
キュアフォーチュンに助けられたハピネスチャージな二人。
強くなりたい!修行だ!とばかりに我流で何かしますが、

当然ですが続かない。

なので、誠司君もしているから、と言うことで
「氷川流空手道場」に入門することに。

いおなさんはここの師範代のお孫さんだそう。
なるほど、と納得させるだけのお方であります。

「己を鍛えるため」に空手をしてる誠司君からすれば
「敵をぼっこぼこにやっつけたいの!」なめぐみとひめの
モチベは不可解そのもの。なので、基本の基本である
「防御」から教えても、いまいち二人には身に入らない;。

「早くいおなちゃんみたいな攻撃したいのに!」
正直なひめさん。これに同意したのは、クラスメートで
小学生のころから空手やってるかずみさん。でも彼女も
それなりに悩みがある。
「段がもらえないのは、才能がないからかな;。」

今回の敵さんのお当番は、またもオレスキーさん。
中の人的にスコルプさん思い出して仕方ないですが(え)。
「やる気を感じて不愉快」なので、やってきました。(おい)
かずみさんからサイアークを作り出して、攻撃してきますが。

対するハピネスさん達、防御を侮ってたので、ラブリーさんが
やられてしまい、プリンセスさんピンチに。
「お前の油断が、仲間を窮地に陥れたのだ!」

「キュアプリンセスといると、不幸になる」フォーチュンさんの
残した言葉が現実になりそうなのに恐れるプリンセスさん。
そういえば、今回はフォーチュンさんの助けもなさそう、どうする?

なその時に。

お歌を歌いながら、キュアハニーさんご登場。
「大盛りごはんw」なそのお歌。何気に某女子高軽音部の
作品めいたところもありますが、なんかいろいろと
大変なことなのではないかと。そこに前世が
「超銀河シンデレラ」さんで、まさしく
「お歌で戦ってきた」方がおられるというに。(中の人的に)

でこのお歌。なんかものすごくパワーがある。
「ご飯最高ー!」オレスキーさんも巻き込まれてるw。
この隙をついて(ry)。

「防御」の大切さとか、いろんなことを学んだと思われる
ひめさん。今回も彼女視点の展開だったな、とおもったのは
さておいて。

キュアハニーさんが
「私の歌を聴け!」と言わんばかりのご登場してくださいました。
次回は、正式お披露目だそう。正体はあの人、と思われますが、
さてどうなんだろう(棒)www。

にほんブログ村 テレビブログへ

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »