« 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。 | トップページ | 仮面ライダー鎧武 #12. »

ドキドキプリキュア!#46.

「エースとレジーナ!誕生の真実!」

今まで漠然とほのめかされていたレジーナさんと亜久里さん、
アイちゃんとキンジコさん周辺の関係暴露と総まとめというか。

エターナルゴールデンクラウンが見せる過去をみなさんが
共有する、という形で語られる、アン王女と父親である
王様とのお話。

「生まれた時から母親のいない」子供となった娘・マリーアンジュを、
国王陛下はそれこそ、
「光り輝く存在となって」と言う、亡き妻の遺言以上に、出来る限りの
深い愛情を注いで育てました。

王女も、それに応えるが如く、国民に愛される姫となりましたが、
「今の王国の医学では治せない病」で瀕死となり。
…このくだり、ジャネジーの仕業を思わせる演出だなあ。

最後の手段はただ一つ。
「マジカルゴールデンクラウン」を使うこと。しかしそれは、
かつて古代のプリキュアさん達が魔物を封じ込めた「封印」を
壊し、魔物を野に放つことにもなる。

悩む国王。娘の命か国民の安寧か?
娘を選んだ国王は、
「それこそジコチューなり!」と心の隙を突かれて
ジャネジーの「器」と化される。しかしベールさん達は
それまでどうしていたんだろう?まさかホムンクルス
でもあるまいに。(え)

自分のの命と引き換えに、「キングジコチュー」の脅威にさらされる
こととなったトランプ王国を救うべく、ドラゴングレイブを以て
「敵」と闘うアン王女。

しかし、「敵」の正体は自分の父親でもある。そしてこの事態を
招いたのは、自分にも大いに関係がある。

王女、悩んだ末。
「敵」を抹殺ではなく、封印することに。だがすでに時遅く、
王国は廃墟となって。

敵の僕が問いかける。
「とどめをささなかったのは、命の恩人でもある父親だからだろう?
つまり、国民よりもあんたは身内を選んだんだ。これこそ最高の
ジコチューじゃないか!」

本当の「ジコチュー」なら、言われたくらいで気にしないはず。
ただ王女自身も痛いところを突かれた、のでしょう。

自ら半分黒に染まったプシュケーを取り出して、真っ二つに
割ると言う荒業に出ることに。

黒い方は、父を慕う娘の心。
ピンクな方は、国民を思う博愛の心。
今の自分にはどちらも決められない、だから。
これらの闘いに思いをゆだねます。

黒い方は、レジーナに。
ピンクな方は、亜久里さんに。
残った「器」は「玉子」となって岡田君に拾われて。

アイちゃんは「器」だったのか。でも亜久里さんとセットで
プリキュアやってる時点で、「レジーナ」さんは分が悪いというか。

これが「ニチアサ」枠でなければ、世界=恋人と言うことで
あっさりと「親殺し」を選ぶ展開になるんですが。
(通過儀礼、と言う意味合いで)どうもここでは、アン王女に
とっては、婚約者である岡田君は天秤にもかけられていない
存在なのが(涙)。

そして王様も
「これからの世界はお前たちが作れ」と「自分の屍を越えて行け」
ではないのがな。
「お前のいない世界なんて生きていても意味がない」という
のも。

ここからはちと世知辛い話で申し訳ないですが。
母=妻が居ないので、この父娘の関係はある意味相互依存になっていた
と思われ。なのでもしこのまま王女と岡田君が結婚してたとしても、
「父親べったり」状態なのは明白なので、かなりしんどいことに
なったのではないかと。

そもそも、王様は娘を「愛情を注ぐべき存在」にしたかったのか、後を継いでくれる
存在としたかったのか、これもせめぎ合ってたような気が。

なので、前者が「レジーナ」に呼応したように、後者が
「亜久里」に呼応したんだろうと。親子と言えば親子であります。

「パパの愛」は本物だった。真実を知ったレジーナさんの、瞳が
「赤」から「青」に戻っても、
「それでも、だから私はパパのために闘う!」と戦闘宣言したのは
潔かったというか。

このあたりの命題に関しては、すでにマナさん的にはもう答えが
出されてる。後はどう、この親子に還元していくかが見どころと
言うか。

最後の舞台は、今までは「向こうの世界で決戦」だったのが、
「こちらの世界で決着つける」と言う形に。

そういえば、レジーナさんと亜久里さんがそのまま残ったら、
「王女」は復活しないしな。…アイちゃんが成長しても、それは
「王女」ではなく「アイちゃん」という別人になるのですが;。

にほんブログ村 テレビブログへ

« 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。 | トップページ | 仮面ライダー鎧武 #12. »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドキドキプリキュア!#46.:

» ドキドキ!プリキュア感想/第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」 [The Girlls Fiction Fan Blog(GFFB)-少女創作ファンブログ-]
 「アンが死んでしまっては」(王)  ドキドキ!プリキュア第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」の感想です。 [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア 第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」 [のらりんすけっち]
最終決戦前は話重くなりがちのプリキュアシリーズ、ドキプリも例外なく重かったですね。 前回予告でほぼ今回の内容は読めちゃったわけですが、トランプ王国自滅物語って感じだったなあ イソップ物語のような、なんとも言えないやりきれなさが漂いました。 そんな中で、幼い頃のレジーナと王女のシーンは一服の清涼剤。可愛かったあ(≧▽≦) 浄化後、国王はまんま戻るとして、レジーナ、あぐりん、アイちゃ...... [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア 第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」 [大海原の小さな光]
身内への愛と世間への愛と。 話としては良いことを言ってる筈なんだがな。 [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア 第46話 レジーナとエースはアンジュ王女のプッシュケーだったぁ!? [しるばにあの日誌]
<ハピネスチャージプリキュア主要声優発表!> キュアラブリー/愛乃めぐみ:中島愛(マクロスFランカ・リー) キュアプリンセス/白雪ひめ:潘めぐみ(ジュエルペット ハッピネス月影ちあり) キュアフォーチュン:戸松遥(獣電戦隊キョウリュウジャーキャンデリラ・TOVOVEるララ) 妖精リボン:松井菜桜子(ひぐらしのなく頃に前原藍子) http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/oricon_2032679... [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア テレ朝(1/05)#46 [ぬる~くまったりと]
第46話 エースとレジーナ!誕生の真実! アン王女の光と影の存在だった亜久里とレジーナ。彼女たちが生まれたの真実が明かされる。アンが生まれる時に命と引き換えに亡くなった母親。それでも王様は王女を可愛がった。大きく育ったアンがある日病に倒れる。トランプ王国の医療では治療不能の状態。エターナルゴールデンクラウンなら、治療できるかもしれない。しかし悪を封印しているゴールデンクラウン。それを持ち出せば、封印も解除されてしまう。 悩む国王は王女のために封印を解除。それでアン王女は復活するが、国王は悪に捕らわれ... [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア #46 [日々の記録]
ついに王女の真実が、そしてキングジコチューの正体が明かされるお話でした。真実を知った亜久里は、もう1人のアン王女の心であるレジーナにも真実を知るように迫りました [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア 第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」 [穴にハマったアリスたち]
今年も1年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。 【今年のまこぴー】 [メルマガより引用]  私はこの間、木の板で小さな羽を打ち返す羽根つきっていうお正月の遊びをしたの!!  負けた人は墨で顔に落書きされちゃうんだけどマナもありすもとっても強いから...... [続きを読む]

» ドキドキ! プリキュア 第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」 [空 と 夏 の 間 ...]
エターナルゴールデンクラウンの明かす、レジーナとエース誕生の秘密。 そしてキングジコチューの正体とは…。 物語は佳境へ! [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア #46「エースとレジーナ!誕生の真実!」 [『真・南海大決戦』]
融合も王女復活もないと岡田がすごく可哀想な気がするんですが…まぁ岡田の事はいいか。 [続きを読む]

» ドキドキ!プリキュア第46話感想&考察 [あおいろ部屋]
2014年一発目のプリキュア、そして ドキドキ!プリキュアはクライマックスです。 ドキドキ!プリキュア46話 『エースとレジーナ!誕生の真実!』の 感想です。 [続きを読む]

« 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。 | トップページ | 仮面ライダー鎧武 #12. »