« 牙狼<GARO>~闇を照らすもの~ #23. | トップページ | ドキドキプリキュア!#32. »

劇場版キャプテンハーロック・感想。

訳あって3Dで観ました。感想レビューではいろいろ
観てしまいましたが;。自分的感想では、

この映像は3Dで観て正解だった。

でした。(おい)

あと、イソラとヤマの兄弟。ふつーに似てない(え)。
つか、どー観てもハーロックとヤマ、似すぎてるなと
思ったら、何その伏線w。御大ヒロインは(ry)というのは
有名ですが、ヒーローも(ry)…ここまで堂々とやってしまうと。

キャラ造形良かったです。ヤッタラン副長がプラモオタクじゃ
なかった(え)。ケイさんの美しさはもとより、ミーメさんが
3D的に美しかったのが。

でもなー。
ハーロックの設定が変わりすぎてる;確か彼は
「限られた命を悔いの無い様に生きる」人ではなかったかと。
ダークマターの呪いで不老不死になったとか。人魚の肉でも
喰ったのかと思いましたよ;。(こら)だからあんだけの高さから
マスクしただけでダイブ出来たというのが。
(絶対死なないのなら、不可能ではないというか)

自分が犯した過去の過ちを「なかったこと」にするために
爆弾仕掛けてるとか;。何そのコスモリバース、とか
思ったし;。

個人的には「ハーロック」、第三者の目が
入って、初めて浮き彫りになるキャラだと思ってます。
ですが、あのラスト。


物語的には「あり」なのですが、ファン的には
パラレルにとるだろうな、とも。

後、「野に咲く花」が希望のシンボルとか、代替わりで
永遠のときを生きるとか。どこかで観た展開だと思いましたが、
敢えて詮索せずに。

CGの出来は素晴らしかったです。もしかしたら、オリジナルを
知らない方が作品として楽しめるかな、と思いながら。

追記。
主役二人の演技、悪くなかったです。沢城さんがよかったなあ。
あと、古田さん上手すぎ(褒めてる)。
森川さん既に高値安定w。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

« 牙狼<GARO>~闇を照らすもの~ #23. | トップページ | ドキドキプリキュア!#32. »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 劇場版キャプテンハーロック・感想。:

» 映画 キャプテンハーロック [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画 キャプテンハーロック 公式サイトnbsp; nbsp; 小説を読んだときデスシャドウ級4番艦というのが気になっていましたが nbsp; 映像を見るとミーメ以外にも3人いたからデスシャドウ級が4隻も nbsp; 存在していたのですね。 nbsp; ハーロックのサーベルさばきは、CGだからこそ表現できたようなもの。 nbsp; ファイナルファン... [続きを読む]

» 「キャプテンハーロック」 滅びと永遠 [はらやんの映画徒然草]
松本零士さんのマンガ「宇宙海賊キャプテンハーロック」の映画化作品。 こちらは今ま [続きを読む]

« 牙狼<GARO>~闇を照らすもの~ #23. | トップページ | ドキドキプリキュア!#32. »