« 仮面ライダーウィザード#48. | トップページ | ニチアサ版・スーパーヒーロー大戦「仮面ライダー対スーパー戦隊」感想。 »

宇宙戦艦ヤマト2199第七章「そして艦は行く」感想。

京都第二回上映で観てきました。
明らかに物販並んでる人、多いだろw。こんなに多いの
初めてだったわ。

ということで、まずは色々と。

「アベルト」ここで呼ばれました。今回のデスラー総統、
名前で呼ばれること想定されていたと思われましたが。

なんか、「青かった」な。閣下。いろんな意味で。
極めて厨的な個人思想でこんだけ周りを巻き込んで、って、
上に立つものとしてはあれだなあ、というか。

「逃げるのか、デスラー!」@ヒス副総統。ここから彼の
ターンが始まると思わなかった。まさかヒルデさんを
サルベージされるとは。
(普通に考えて、あのヒルデさんはどう考えてもバッドエンドに
なるのだから)
旧作当時は子供目線でも、今は「海千山千の大人」なのだから、
そっちの方向にキャラ造形をシフトしたんだ、と思いたい。

最終章は、旧作とはほぼ同じ流れだったというか。でも守兄が
ここに来てこう動くとは。というか、やはりこの人、生きてたら
思い切り「目立ちすぎて周りを食う」キャラだったんだなあとも。

後。
予想してた通り(絵)、雪さんにまつわるいろんなことは

すべて投げられました。(えええええ)。つまり「ウラシマ・リュウ」
状態。
いや、そういう設定のアニメ過去にはありましたが、「2199」に限って
言えば。旧作からの改編の理由を提示すべきではなかったかと。

「伏線回収しないのが今後のビジネスにつながる」と別作品でばらされて
ましたが、確かに考えられることだしなあ。

それと、「青い地球への復活」が長いスパンでになる、ということを
示唆した点とか。

ノラン君が最後に「男」を見せて散った(涙)のとは対照に、
何かと「間に合わな」かった戦術長。決して「スーパーヒーロー」
ではなく、あくまで「一人の男子」として描かれたのはやはり、
「今の時代」の要請かと。

私室の壁に、たくさんの「雪さんとの写真」が埋め尽くすように張られて
たり、とかw。(これは雪さんも同じだったりする)周りには明るく振る舞っても、
私室では壊れる寸前だとか。セリフ的には
「ユキーーーーーーーーーーーーー」な絶叫がかなりあったり。

本当はこれまでにもっと、「第一艦橋」のエピがあればよかったの
ですが、旧作準拠の「告り長独白」に加えて、

「あなたのいないせかいなんていきるいみがない」(大意)が
入ったのが、「今作のすべて」ではないかと思われ。文字通り
「小さなこども」そのままに雪さんの遺体(暫定)抱き〆て
泣き崩れる彼がなあ。
(男子的にこの絵面描くのは勇気いっただろうと)
いろいろ言われてますが、ここに来て
「年の離れた弟を溺愛してた兄」伏線が生きたのが。

無事に?「生き返った」雪さんに対して。
旧作ではブリッジでお姫様抱っこ&くるくるダンス(え)
だったのが、

「静かに二人だけの密室で恋人同士のキス」になったのは、
そういうものではないかと。

とにかく、無事に終わって何より。でもまだ地上波あるし、まずは
お開きに。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと 好きな男性と出会う 出会い漫画編

また感想はのちにアップしていきたく思います。

« 仮面ライダーウィザード#48. | トップページ | ニチアサ版・スーパーヒーロー大戦「仮面ライダー対スーパー戦隊」感想。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199第七章「そして艦は行く」感想。:

» [『宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く』を観た(前篇)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆朝一で観てきました。  新宿ピカデリーは、大勢のファンが詰めかけているにもかかわらず、現場の管理が整然として、なんらストレスなく鑑賞できました。  さあ、いよいよ、ヤマトとともに、私たちも、一年以上の旅を続けてきたわけですが、・・・そう、「旅の終わり...... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』 西崎義展かく語りき [映画のブログ]
 『宇宙戦艦ヤマト』第1テレビシリーズが当初の予定どおり39話まであったなら、古代進の兄・守はキャプテンハーロックとして登場するはずだった。  テレビシリーズは全26話に削られてしまいこの構想は実現...... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章/そして艦は行く』(2013) [【徒然なるままに・・・】]
『宇宙戦艦ヤマト2199』が一先ず完結しました。 色々な想いが錯綜してなかなかまとまらないのですが、思うがままに書き殴って行きます。ネタバレ全開になりますが、ご容赦のほどを! ああ、早く1話から最終話までぶっ通しで見たい!! 一先ず、と書いたのは今回(第23話「たった一人の戦争」、第24話「遥かなる約束の地」、第25話「終わりなき戦い」、第26話「青い星の記憶」)の内25話のパートの製作が遅れ、シーンを削減した短縮版での公開になってしまったからです。先にDVD&Blu-rayの発売を一ヵ月... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』超ネタバレ注意 [まっきいのつれづれあれこれ]
「地球か...何もかも皆懐かしい」 「ありがとうー以上だ」 ------ ああ、 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く [だらだら無気力ブログ!]
最後まで見応えある内容で面白かった。 [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章そして艦は行く』を新宿ピカデリー1で観て、大絶賛ふじき★★★★★(ネタバレ) [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★★★★そんな展開に持っていくのかに前回から変わらずにワクワク】 個人的に今、社会人として終電まで残業が続いたり、代休が貰えない休日出勤が続いたりとい ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章  総監督/出渕 裕 [西京極 紫の館]
【声の出演】  菅生隆之(沖田十三)  小野大輔(古代 進)  桑島法子(森 雪/ユリーシャ)  山寺宏一(デスラー) 【ストーリー】 ワープアウトによって、イスカンダルとガミラスが存在するサレザー恒星系へと到達した宇宙戦艦ヤマト。だが、ガミラスの激しい攻...... [続きを読む]

» [『宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く』を観た(2)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆(これまでのあらすじ)・・・[『宇宙戦艦ヤマト2199/第七章 そして艦は行く』を観た(前篇)]をクリック参照のこと!    ◇  さて・・・、私・・・、気づいちゃったんです・・・(宇能鴻一郎風の言い方^^;)。  最近、「まどか☆マギカ」を見ていたら、まどかのお...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章(第二十三話〜第二十六話) [ホビーに萌える魂]
宇宙戦艦ヤマト219の第七章を鑑賞しました。これをもってヤマト2199は全て終了です。 [続きを読む]

« 仮面ライダーウィザード#48. | トップページ | ニチアサ版・スーパーヒーロー大戦「仮面ライダー対スーパー戦隊」感想。 »