« ドキドキプリキュア!#18. | トップページ | 獣電戦隊キョウリュウジャー #16. »

宇宙戦艦ヤマト2199 #9.

「時計仕掛けの虜囚」

先行上映でもかなり、物議をかもした回です。

「機械は心を持つか?」旧作アナライザーは、それはそれは
「人間臭い」ロボットでありました。おそらくは、当時は
「子供向け」として制作されていたために、「きわめて人間に
近い思考・行動パターンを取る」表現のために、雪さんに
あーだこーだとしていたんだろうと。
(少なくともそれは成功したと思います)

で、「2199」では。

少なくとも、旧作世代は「大人」になってますので、敢えて
「分かりやすい変化球」ではなく、
「色々と解釈できる直球勝負」に出たのがこれではないかと。

「人間臭い」旧作アナライザーは、それゆえにクルーからは
マスコットというか、「分析機械」以上の親しみを持たれて
おりましたが、こちらでは。
あくまで「機械」は「機械」。そういう扱いに見えるというか。

そんな中。たまたま遭遇した「ガミロイド君」にシンパシー感じた
として、彼を責めることはできない、というか。

ガミロイド・オルタ君が「脱走」図った時も、保安部が「足」を
最初に狙わなかったのも、「思いやって」ではないだろう、と
言うのがありありと。

技術長と保安部長のどちらが「人として」心があるのか、となると、
なんか難しい、というか。伏線、というか。

「夕陽の中のアナライザー(実は赤色巨星)」の絵が全てを
語っているかと。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと 好きな男性と出会う 出会い漫画編

« ドキドキプリキュア!#18. | トップページ | 獣電戦隊キョウリュウジャー #16. »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 #9.:

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜囚」の簡易感想 [進撃の巨人のクリスタ・レンズことヒストリア・レイスとマギのモルジアナが好きだあっ!!(新さくら日記)]
しかし今回の一連の出来事はガミロイドを管理しきれなかった副長とアナライザーに責任があると思うのですが。 ネット上ではヤマトのセキュリティがザルだと言われていましたが、 たしかに副長一人に任せっ...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第九話「時計仕掛けの虜囚」 [Old Dancer's BLOG]
 言外の「寓話」に満ちた、良質なショートストーリーでしたね。  メインを張っているのはAU-09こと「アナライザー」と、鹵獲(ろかく、敵の軍用品・兵器などを奪い取ること)したガミロイド兵を再構成・...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜... [SOLILOQUY]
宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜囚」「おまえはなにものか?」昭和ヤマトにも似たような話はあったような気がしますが、とりあえずは今回は、オリジナル回でした。アナラ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜囚」 [SOLILOQUY 2]
宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜囚」 「おまえはなにものか?」 昭和ヤマトにも似たような話はあったような気がしますが、とりあえずは今回は、オリジナル回でした。 アナライザーとオルタナティブ・・略して「オルタ」との交流を、真田さんの読んでいた本(観測員9号の心)のストーリーと重ねる形で進みました。 ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜囚」 [SOLILOQUY別館]
宇宙戦艦ヤマト2199 第9話「時計仕掛けの虜囚」 [続きを読む]

» アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第9話 「時計仕掛けの虜囚」 感想 [くまっこの部屋]
「友達か、いい答えだ」艦内を彷徨うガミロイド。自分と同じ存在だと気にかけるアナラ [続きを読む]

« ドキドキプリキュア!#18. | トップページ | 獣電戦隊キョウリュウジャー #16. »