獣電戦隊キョウリュウジャー #11.
「ウッチー!クールでござる」
空蝉丸さん、そんなキャラだったんですかそうですか;
というより、
「あいつは昔はああではなかった」@トリンさん
そのままだったというのが正しいのかも;。でも、
かつての主君そっくりのキングにはあれで、アミイさん
にはデレまくり、というほうが「戦国男子」的には
そんなもんかな、と思ったり。(おい)
空蝉丸さん去った後のドゴルドさんの「中の人」は
今のところ間に合わせみたいですが、一月で溶けるって;。
ということで。「怒り」がダメなら「喜び」で、と
キャンディ姐さんとラッキョウ坊やがお出ましですが。
…こういう時のための「歌って踊れるアイドル声優さん」
起用だっったのかと思うと。(いや、たまたま後出しだった
かもしれないし)それにしても戸松さん、お素顔は
「グリーンウッド」以来でしょうか。
(あの時もアイドル歌手設定だったはず)もしくは、
「吸血鬼志望の女子高生」…すでに「キスダム」で
声優されてましたけど;。すっかりご立派になられて
何より。でも、
「キャンデリラ人間態ライブ」が、骨抜きさんいなくても
ガチすぎて生きるのがつらいw。
文字通り、
「人の背骨を一関節抜いて!」…「骨抜き」にしてしまう。
しかも、ご本人はヘブン状態。
誰も不幸にならない、というのは本当に最強、というか
最凶というか。
思わずキャンデリラ姐の作戦にかかってしまった男子4人に対して。
「女子なので」引っかからなかったアミイさんが、「奥の手」として
空蝉丸さんを「ウッチ―」化してうまいこと?「使った」のが
さすがというか。でもこれも彼女が「お嬢様」設定だから生きるのであって。
「ウッチ―」は骨抜かれませんでしたが、その理由が
「女好きじゃなかった」というのは、枠的言い訳にしか
思えなかった、というのが。
(実は既にアミイさんに、だと思ってたので)
ウッチーさんがキングに対して「ツン」なのは、どうやら
「そっくりだった元主君」さんに対してのトラウマ絡みらしく。
(抱きかかえたシーンにテンション上がった自分;)
しかも次週には解決して、どうやら合流というのが。
以外に展開早いな、と思いつつも。
でも、「現代にタイムトリップしてきた戦国男子」がどう変わって
行くのか、追っかけるのも楽しいような。
基本、女子祭り回でしたが、公式が本気出すとこうなる、
というのを思い知らされた回でもありましたw。
最近のコメント