スマイルプリキュア!#33.
「映画村で時代劇でござる!?」
ポップ人間態に萌え死にそうになってますw。
ショタ+獅子耳+尻尾=萌え最強フォーム。ちょそれ
反則だからwww。(おい)
京洛編・その2。今年のプリキュアさんは、何気に
古都がお好きなようで。
今回の舞台は明らかに「京都太秦映画村」。時代劇
全盛のころは、最寄の駅とかに
『今日の撮影予定』な黒板があったりして。大体
「水戸黄門」「暴れん坊将軍」に他というのが
通常。このあたりは本当に、関連会社などが連なって
いて、文字通り「時代劇の街」でありました。
(地理的に嵯峨嵐山近いですしね。野外ロケできる
ところにも事欠きませんでしたし)
そういえば、時代劇が少なくなってきた頃に、丁度
戦隊とかライダーあたりに「京洛編・太秦枠」が
やってきて。
(塚Pのせい、だけではないと思うw)
…そうか今ではプリキュアさんも太秦ノルマか。(おい)
(実際の映画村も、スタジオ潰してアニメコーナー増えてますし。
Zさんやグレートさんやダイザーさんの巨大模型が居られます。
どれみ先輩達も居られますので、また是非)
お話的には、映画村に遊びに来てた皆さんが、お約束wで
撮影中の作品に出演することに。
妖怪大戦争DX…。いかにも「東映」だな、いろんな意味でw。
特撮で、時代劇で。街娘なみゆきさん、やよいさん、お姫様の
れいかさんはまあ、デフォとして。
「くのいち」ななおさんと、顔出しスーツアクトレスなあかね
さん。二人ともアクション枠なのに、どうしてこんなに;。
それ以上に、
若侍なポップ兄貴www。良いぞもっとやれwww。監督は、
えらくアドリブオーライだと思ってたら、中の人こそ
「アドリブ魔神」ではないですかw。お久しぶりです
ブンビーさんw。
一方。
「テレビで活躍する青鬼さん」にすっかり嵌ってしまった
「赤鬼」さん。追っかけするぞ!といざ古都へ。
…それにしても、この鬼さんも古都が似合うなあ。
青鬼さんの中の人が次郎さんだったら良いのに、と
いうのはさておき。青鬼さんが「フィクション」であることに
すっかり腹を立てた赤鬼さんが、起こって大アバレ。ついに
「黒ッパナ」を出しますが。
…明らかに「合身」だよな。ダイアポロンとかゴーディアン
とかの;。(またマニアな;)
撮影カメラアカンベェ、なので、巻き戻し、とかはお約束で。
キャンディの「水掛攻撃」。相手が機械だけに、Gj。
今回も「鳳翼天翔」で〆、でしたが。鬼さんも体の負担に
気づいてきた模様。
プリキュア部分を編集した「映画」の試写会。ポップ兄
「しか」いない、というのもらしい、というか。
(あの監督がGOサイン出すとは思えないですし;)
次回。
文化祭到来。うん、青春だw。
最近のコメント