劇場版・仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!/
公開からやや時間がたちましたが、行ってきました。
もはや日本のお盆の恒例行事、といっても良いかと。
まずはゴーバスから。
この時期にあえて「東京タワー」をモデルにする、
というのが。映画版限定として、かつてマサトが
開発した「カエルのバディロイド」(水中用)も登場。
もしかしたら、ここ数年の「夏の戦隊映画」としては
出色の出来ではないかと。
個人的に、エネタンのバディは誰想定だったのかは
気になりますが、「見所満載」のエンタテインメントと
しては盛りだくさん、というか。
時期的に、マサトとビートJはあまり動きありませんでしたが、
さすがに「レギュラー経験者」だけあって、
「このあたりはこんなところかな」という匙加減のよさと
きたら。
「思い切り追い込まれての逆転劇」への導入として、
相変わらず3人の弱点ネタがありますが。
…赤は二次元でも駄目って;。
…黄ちゃんは、そもそもどうやってマスクの上から(ry)。
…青さんは、もはや自爆による様式美w。大きなお姉さんへの
サービス要員としか(おい)。
カエルさんは良く動いてくれてました。本編には登場しない
でしょうか。(声の人的に厳しそうですが)
後は、
エンターさんがメガロイド操縦!あと岸辺に打ち上げられてる!
これも大きな(ry)。
司令がはっちゃけたwww。オペ子さんの驚きに対して、
オペ男君の冷静ぶり、とか。
いやまあ、東京タワーでのアクションという、なにやら
CLAMPっぽい設定も何のその。30分とはとても思えない
密度の濃さでした。
で一方。ライダーですが。
こちらは本編そろそろ終了。レギュラー総纏め、みたいな
感じがあるでしょうか。
で、かねてから
「キョーダイン」とバトル、でしたが、まさか衛星の設定を
大鉄人17にするとは。…でこちらはあれで。しかし凶悪な
キョーダインでしたよ、全くw。
で、謎の美女枠が、久々の「赤ハニー」さん。「ゴーバス」の
レギュラーに「青ハニー」さん登場なのはあれですが、こちらも
久しぶり。ご本人は「アクションは久しぶりだから」とおっしゃられて
たようですが、
どんだけ田崎監督は特訓したんだw。
いや、素晴しいアクションぶりでした。スカイダインさんは
人見さんだったそうですが、こちらも相変わらずキレルアクションで。
ライダー部をはじめとするレギュラー陣も、久々に
「らしい」バトルが用意されていて。
(隼先輩のダイザーなんて、どんだけ久しぶりだったか)
こちらも、特に流星=メテオが「かませ」とはいえ、
思い切り暴れてくれましたし。しかし美羽様。人外スペック
だから余り分かりませんですが、通常ならばこの人の
戦闘能力は「一般人」レベルではないです。最後は
軍事用ダイザーを「乗りこなし」てましたが、一体
どんだけなんだとw。
「ライダー、に力を!」
プリキュア映画なら、ここでライトを振るところなのですが、
こちらではあらたなコズミックスイッチを生むために、
かつてゾディアーツになった天高関係者に協力してもらう
件。
「弦太郎のために、スイッチを押して!」
見所は、隼や美羽が、「頭を下げる」ところかと。
そして、皆いっせいに「スイッチ・オン!」
…最終・最強フォーム完成。それにしても、これが
本編には登場しないのが残念。
結局、弦太郎の
「機械ともダチになる」で生還できたのでしょう。
テーマ、貫きました。
ラスト。
ゲスト美女さんと、最後まで因縁のあった流星。ご挨拶の
キスまで去れてましたが、
友子が見ていたとはwww。しかも最後は
「流星さんたら!」で終わってるところ。
最初から最後まで「映画はタイアップ」といわれていた
フォーゼでしたが、まあ良い様に終わったと思われます。
後は本編の落ち、でしょうか。
今回の「次のライダー」さん。
指輪でフォームチェンジって、何気に
「好きすき!魔女先生」思い出しましたがw。
しかも、アクションのたびに翻すコートの裾!
…牙狼以来の「コートアクション」です。いや
有難う。魔法使いライダーか。敵は
「アクマイザー3」で良いかも。(こら)
« 特命戦隊ゴーバスターズ#25. | トップページ | 夏雪ランデブー #6. »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 劇場版・仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!/:
» 【劇場鑑賞】特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!/仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! [MAGI☆の日記]
特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!/仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!をTジョイ京都で上映後にゴーバスターズキャストによる初日舞台挨拶のある回を見てきまし...... [続きを読む]
» 『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE/みんなで宇宙キターッ!』(2012) [【徒然なるままに・・・】]
『フォーゼ』の映画を見に行った筈が、なんとビックリ、原幹恵主演のアクション映画でした!
――というぐらい、のっけから原幹恵のアクションが炸裂。VS成嶋涼(財団X幹部)とかVS横山一敏(レオ・ゾディアーツ/立神吼)とか、かなり難易度の高いシーンもあっさりとこなしてます。
中盤以降は弦太郎や流星だけじゃなくライダー部全員にアクションの見せ場があるし、木下あゆ美はキー・キャラクターの役だし、ワンポイントの友情出演の割に長澤奈央(宇津木遥先生)の出番は多いし、良くも悪くも坂本浩一監督印の一本。坂本監... [続きを読む]
» 『特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE/東京エネタワーを守れ!』(2012) [【徒然なるままに・・・】]
30分足らずの小品だけど、なかなか見所の詰まった『特命戦隊ゴーバスターズ』の劇場用新作映画。映画限定のバディロイドやバスターマシン(ヴォイスキャストが何故か辻希美だけど、キャラはそんなに立ってないし、あんまり活躍しない)が出てきたり、対するヴァグラス側もメガゾード軍団を投入し、しかもエンターがノリノリで前線に出てきたりと、TVでは(今のところ)見られないスケール感のある展開もウレシイ。
ヒロムたちのウイークポイントだとか、「ゴーバスターズ」世界の基本設定もきちんと押さえてあるので、予備知識の乏... [続きを読む]
» 今日の仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! [地下室で手記]
という事で、フォーゼの方も当然映画を見てきたわけですが、今回はフォーゼとキョーダインと大鉄人17という事で、このためにキョーダインと17は東映YouTubeで絶賛配信中なわけですね(笑)
今回はライダ...... [続きを読む]
» 「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」 継続してこその友情 [はらやんの映画徒然草]
テレビシリーズの最終回までおよそ一ヶ月となった「仮面ライダーフォーゼ」の劇場版で [続きを読む]
» 劇場版 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!を観に行きました [Hybrid-Hills]
昨日、知り合いと観に行きました。
以下、少しだけネタバレします。 [続きを読む]
コメント