« 特命戦隊ゴーバスターズ#26. | トップページ | 「おおかみこどもの雨と雪」感想・追記。 »

劇場版・ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス 感想。

普通の映画のように、午前中の用事が終わってから
観に行こうとしたら、午前中「だけ」で上映終わり
(しかもプレミア枠)というのはどうかと;。
…世間的にお盆休み終わったら、17時からの一回追加。
こんなに時間的に「観に行きにくい」作品は初めてだった
ような気が;。

まあ、まだ夏休み(ラストですが)なので、親子連れ多かった
です。やっぱり女の子さん、多かったですね。こちらも
「娘が大ファンで」来たのですが。

入り口で、懐かしのまんが祭よろしく、「ティアラ型の」
紙帽子を貰う。実はこれがプリキュア映画における
「ライト」に相当するものだったとは;。

「マイメロ」特別編との2本立て。ルビーとマイメロが
並び立つ姿は、ある意味シュールだったりw。
「放送期間が長かったから」劇場版になるんだったら、
それこそ「マイメロ」で長編作ったほうが、と思ったのは
さておき。(おい)

普通に「クロミとバク」が出てきてくれたのが嬉しかったです。
というか。

仮面取るとイケメンビームなウサミミ仮面フィギュアって、
構造どーなってるんだw。欲しい。(おい)
(フェムボット@バイオニック・ジェミーみたいなの
でしょうか?)

モブに「カキ君」とか、「メロママン」が居てくれたことが、
スタッフ「分かってる」w。
とりあえず、クロミに容赦なく「メロディスティック」で
「お願い!」なマイメロの「ぶれなさ」は素晴しかったりw。

で、マイメロはここまで。あとはルビーさんたち。

前作で登場した「スイーツペット」の皆さんとのお話がメイン。
それにしても、「スイーツ」組はさくらん@ヒグマとか、
ショコラ@ツキノワグマとか。…何気に凄いw。

ジュエル組とスイーツ組に、マーナ姫@芦田愛菜さんが
狂言回し、といったところでしょうか。
それぞれに見せ場ありましたし。

とりあえず、
「巨大化パクがスティッチのよーだ」とか、
「有事の後は眠りにつく」とか(大魔神かよ)
「マーナ姫は魔法スペックのほかにも、普通に
身体能力高すぎだろ」とか。
(推定5メートルはあるケーキの塔の頂上まで垂直とび
そして全てを切り刻む。ドレス姿で!)なんか色々と
見所ありましたし、画面もキラキラ綺麗でしたが。
クレームブリュレくんへの「けじめ」はもっとはっきり
させておいたほうが…まあ、「スイーツ」王国だから
「甘く」て当然なのかも;。

愛菜さんあっての劇場版、みたいなつくりを考えると、
リアル層にはどのように受け取れたのかが気になったり
します。

追記。
作中のマンガ原稿。あの方だったとはwww。

なかのひと 好きな男性と出会う 出会い漫画編

« 特命戦隊ゴーバスターズ#26. | トップページ | 「おおかみこどもの雨と雪」感想・追記。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 劇場版・ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス 感想。:

« 特命戦隊ゴーバスターズ#26. | トップページ | 「おおかみこどもの雨と雪」感想・追記。 »