« 特命戦隊ゴーバスターズ#19. | トップページ | 聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-#14. »

アクエリオンEVOL #26.(最終回)

「LOVE」

ニコ動で追いかけてたので、一週遅れですが、
完結しました。半年あっという間でしたw。

で、感想。
ラスト近くになり、「アポロ」が「アポロニアス」では
なく、「翅犬ポロン」の転生だったというバレが来て以来、
混乱と同時にぐだぐだが。
で、その「アポロ」の1万2千年後の転生したのが
アマタ=カグラだというし。まあ、確かに
「野生児アポロ」なところはまんまカグラでしたから。
(逆に、アポロに繋がるはずなのにおとなしすぎたアマタの
説明に、「カグラ」がそのまま抜けたから、というのは
しっくりくる、というか。)

でもなあ;。ここでいきなり前作EDのカットに登場する
翅犬さんが出てきてもなあ;。

逆に、アポロニアスに裏切られたトーマの「黒部分」が
ミカゲとなった、というのは納得。そりゃ、「アポロ」分を
分離濃縮したようなカグラをあーだこーだしたのも、
全ては2万4千年も報われなかった想いのなせる技であり。

では、「アポロニアス」は誰なのか?という答えに対して、

実は不動さんでした、

というのは、かなり超展開、というか。
…最初から謎発言多かったけど。
納得いくけど。
でも、トーマ放っておいたのはまずかったと思う。
最初から受け止めておけ、とも。

個人的に、最初からシルフィーの転生はミコノさん、
といわれていて、結局そうでしたが。

実はゼシカ、というのも待ってました。
セリアン→シルヴィア→ゼシカ
の方が、流れ的には綺麗だから。でも、
ミコノさん、なんですね。最後までここのあたり、
違和感を。
(ゼシカ=シルフィー、というオチを待ち続けて
ましたしw)

理事長は…まんまリーナさんでしょうけど、中の人
大補正wでそのあたりは見事にカムフラージュ、というか。

アンディは王道、でした。MIXさんのバストは、おいおい
元に戻っていきそうなのでまずは安心。彼は最後まで
ぶれなかったなあ。もう一人の主人公、でよかったかも。
アマターミコノがなかなかだったので、アンディーMIXで
繋いだ、というか。

何れにせよ、アマタの両親はもう、仕方ないかな。

2万4千年の時を越えた「それぞれの恋物語」はやっと
収まるべきところに収まって。モロイさんとかサザンカさん
とか、ネタ要員もさることながら。

ラストの「怒涛の展開」で「らしさ」を保ったというのが
本音でしょうか。

何れにせよ、最後まで落としどころが見えなかった作品
でしたが。「LOVE」で通したというか。

まずは半年間、有難うございました。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと 好きな男性と出会う 出会い漫画編

« 特命戦隊ゴーバスターズ#19. | トップページ | 聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-#14. »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクエリオンEVOL #26.(最終回):

» 【アニメ】アクエリオンEVOL 第26話(終) 「LOVE」 勢いでおわったぁぁぁぁw [Dash ch]
1833 名無しになるもんっ♪ sage 2012/06/25(月) 01:35:38 ID:??? 無限? 1849 名無しになるもんっ♪ sage 2012/06/25(月) 01:36:03 ID:??? 羽犬にこだわってるなあw 1853 名無しになるもんっ♪ sage 2012/06/25(月) 01:36:08 ID:??? 中村さん犬にキレすぎだろ... [続きを読む]

» アクエリオンEVOL テレ東(6/24)#26終 [ぬる~くまったりと]
第26話 LOVE 公式サイトからアマタたちの前にミカゲが操る「黒いアクエリオン」が、その姿を現わす。 ミカゲの心の迷宮に閉じ込められたカグラは、そこで囚われたゼシカに遭遇する。ゼシカは、ミカゲの暴走を止めるため、自分を殺して欲しいとカグラに懇願するのであった――。 一方、ミカゲの乗る「黒いアクエリオン」の圧倒的なパワーに、アクエリオンEVOL一機では全く為す術がない。最大のピンチを前に、アマタ、アンディ、カイエン、ユノハらエレメントたちが集結。持てる力をすべてを発揮する――。 2万年と4千年前より... [続きを読む]

« 特命戦隊ゴーバスターズ#19. | トップページ | 聖闘士星矢Ω-セイントセイヤオメガ-#14. »