« 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~ #20. | トップページ | 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~ #21. »

「宙に輝け、満開の花」#12.

「未来予想図」と目の前にある世界との間には。3.

「小説って、苦しみとか悩みが一杯詰まっているものだから」

今日の新聞の全面広告にあった、某小説家さんの
お言葉。そういえばそのとおりだと納得。少なくとも
この二次小説の中の人たちは迷ったり悩んだりしてる
ような気が。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
季節は初夏を過ぎ、梅雨が訪れようという頃。
訓練施設の周辺にも、ちらほらと「緑のカーテン」が
その姿を見せる季節となった。

夏場の日よけと、冷房をセーブできることによる
電力需要の回避を見込めるなど、エネルギー節約の
観点から、窓際の外壁につる性植物を茂らせる、
「緑のカーテン」を作ろう、という動きがこの季節の
「しつらい仕事」として、全国に定着して久しく。

ここ、「プロメテ計画」訓練生養成施設においても例外では
なく、建物の周辺の外壁に「緑のカーテン」が、その美しい
緑の葉を豊かに茂らせる姿が、そこかしこに観られるように
なった。

それらの、決して少なくはない植物達の維持管理を主に
引き受けているのが、新人の花咲であり。通常の訓練と
毎日大量に送られてくるデータの整理や管理などの業務の
間に時間を作って、この時期にはそれらの世話をしている
のであった。

「いつも大変ね。こんなに見事な朝顔やゴーヤとか、
どうやって世話できるのか、貴女の体の方を心配
してしまうくらいだわ。」
花咲の先輩である霧野嬢。朝早くから散水をしている
後輩に、声をかける。
「おはようございます、霧野先輩。気にかけてくださって、
有難うございます。でも、大丈夫です。私、お花とか
植物の世話、昔から大好きで。こうやって毎日見てると、
向うから色々と話しかけてきてくれるんですよ。」

え、と戸惑いかけた霧野嬢。しかし、すぐさま
「毎日の観察の積み重ねから、諸々の事象が読み取れる。」
と認識して。

「敷地だけで見たら、それなりの数かもしれませんけど、
地球規模、で見たらほんの些細な仕事なんですよね、これ。
…でも、これだけでも少しは空気を綺麗にしたり、建物の
中が暑くなりすぎたりするのを和らげてくれる訳ですから。」
例え今はささやかでも、いつか大きな結果をもたらしてくれる。

それに、無機質な建物の周囲に育まれる、瑞々しく光り輝く
豊かな緑の存在は、その建物の存在自体の印象をも変える
程、であった。

「プロメテ計画は、決して『地球』という惑星をないがしろ
にするのではなく、むしろ生かそうとするものである」

「『緑のカーテン』とは、本当はそういうものなのですが、
最近は間違った解釈をされているので、心配してます。」
花咲、先輩にかく答える。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「もともと、『反プロメテ派』というのは、この計画が
始まった頃から存在はしていたんだ。」
「ああ、そうだったよな。亡くなった親父から、そんな
話聞いたことがあったっけ。」
エースの二人。久しぶりに顔を合わせたついでの世間話。
亡き父親が、その昔設計した宇宙ロケットの設計が、後に
『計画』の元となったという秀人が、珍しくそのあたりの
ねたを振ってくる。

「地球以外の惑星に移住する、なんて夢物語。実現するはず
なんてないだろう、とたか括ってたら。到着できました、
そこは色々とユートピアで、どうやらリアルな話になって
きました、な途端に。」

「向うも反対活動、本腰入れて来たんだよな。」タクマ、
答える。

「我々の血税を遠いお空のお星様につぎ込む位なら、
今いる我々の暮らしを良くするほうに回せ、とかね。
…それは正論、だけど。」
「最近の『奴ら』、やり方が変わってきてるよな、明らかに。
悪いほう、というか、卑劣なほうに。」
「プロメテ啓蒙番組のスポンサーに対して、製品の不買運動
なんかは結構あったらしい。代理人が話してくれた。もともと
反対してるのは、主婦層、というか女性が結構多かったから。
だけど最近は、もっと直接仕掛けてきてる、というか。
もしかしたら、ヘッドが変わったかも、って言う話もある。」
タクマがマスコミに顔出しを「あえて」しているのは、
いまや『計画』の中枢である自分が露出することにより、
『反対派』を動かしてあぶりだそう、という目論みからのだが。

「『緑のカーテン』ね。…全く、名前だけは平和だな。というか、
朝顔やゴーヤが迷惑するから、謝れ、だな。」
秀人の言い分は最もである。
「『カーテン』だからな。…本当に、姿が隠されている、というか
その通りだとは思う。」

タクマの大きな懸念。まさか『反対派』がここまで隆盛だったとは、
という現実。

「貴方なら、こんな時、どうするんだろうな…父さん。」
 
     <続く>
さて、そろそろ話、動くかな、です。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと 好きな男性と出会う 出会い漫画編

« 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~ #20. | トップページ | 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~ #21. »

二次創作」カテゴリの記事

コメント

こんにちは(^0^)/

(夏場の日よけと冷房をセーブできることによる電力需要‐)→今の私達の世相を反映してますよね、計画停電とかなんとか;こういうくだりがあると、本当にジャスダムチームがそこにいるようで、なんだか嬉しくなって安心感さえおぼえます。

(我々の血税を遠いお空のお星様につぎ込むぐらいなら今いる我々の暮らし‐〉→そうそう、そうそう!今の政治家に言ってやりたい。
(プロメテ計画は決して地球という惑星をないがしろにするのではなく、むしろ生かそうとするものである〉→本編や原作は地球はさんざん汚れてもうアカンみたいだったけど、よかった!地球をベースに戻してくれて。この言葉、どこかで待ってたかも…

(緑のカーテン〉→(宙満〉の色は緑色…。

それぞれの二次にポイントの色があるようで、うふっ♪

こんにちわ。コメ有難うございます。
>計画停電とかなんとか
 うちにも来ました。班分けが;。ちなみに、救急病院と同じ管轄内では、停電ないそうです。(え)なので、某スーパー温泉がどうやらそんな感じなので、もしものときはそこに「避難」しようかと。…同じ考えの人が多そうではありますが;。
 実際、「彼ら」でしたら、やはり市民感情などを考慮して、もしかしたら施設を朝顔やゴーヤに埋もれさせてしまうかも(おい)…「眠れる森の美女」のお城のようだ;。

>本編や原作は地球はさんざん汚れてもうアカンみたいだったけど
 でも見た限り、結構綺麗だったと思うんです。海とか朝日とか夕日とかw。だって遊星爆弾落ちてないし(こら)。

>地球をベースに戻してくれて。
 本編もこうあって欲しいな、という願望がw。

>それぞれの二次にポイントの色があるようで
 結果としてそんな感じになってます。ちなみに、冒頭は春の花の色、になるでしょうかw。

ではまた。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「宙に輝け、満開の花」#12.:

» ステイブルバイナリー【カリスマ主婦トレーダー山本有花のバイナリーオプション攻略法】 [ステイブルバイナリー【カリスマ主婦トレーダー山本有花のバイナリーオプション攻略法】]
カリスマ主婦トレーダー山本有花が掲げる、 主婦でも出来る安定収益構造計画・・・ [続きを読む]

« 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~ #20. | トップページ | 牙狼<GARO>~MAKAISENKI~ #21. »