海賊戦隊ゴーカイジャーvs宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE 感想。
初日に行って来ました。いや、TVブロスの表紙にも
驚かされましたが、
どんだけギャバン好きな大人、居るんだよw。
(自分も込みでw)です。今観ても十二分にイケてる
デザインだし。むしろ、ボディのメタル感がよりグレード
アップしてるというか。
思い切り、リアど真ん中(大友的に)でした。これと後の
黒ライダーとセットで、「ジャンル者」になったので。
とにかく、「業界的に」熱狂的なファンが多かったのは、
当時のOVA「ヒカルオン」を見て分かるというか。
ストーリーも、どう見ても、当時の「ターゲット」な皆さんが、
思いつく限りの「こうだったらいいのにな」を容量溢れてもなお、
籠に詰め込みまくったその上から、さらにてんこ盛りに、みたいな。
昔は子どもだったから、思うところがあっても、それを表現する
手段すらなかったけれど。大人になった今、手段も後ろ盾も
ある程度自由になる。
ならば、できる限り実現するぞ!
という、鋼の意志を、それこそスクリーンからパンフレットから
何から、感じ取ることが出来るという。
よくもまあ、これだけ「燃え」と「燃え」と「燃え」と「萌え」を
叩き込むことが出来たものです。(褒め言葉)
「宇宙刑事シリーズ」って、こんなにかっこよかったんだぞ。
こんなに面白かったんだぞ。を、ゴーカイジャーとタッグで、
見事に蘇らせた。それだけでも十分なのに。
この時期のシリーズお約束、次の戦隊メンバーのお披露目も
しっかりやってくださいましたw。まずはバスコさん、GJ過ぎるw。
とりあえず、佐野史郎・竹中直人両氏は、この辺りには欠かすことの
出来ない「半端無い存在感」俳優であるといっても過言じゃないw。
中盤の、ジェラシットさん登場wは、往年の敵さんご一行エピに
なんて上手く使われたかと思うとw。
「お前と関わると、ろくなことがない。」
十二分にろくなことがなさ過ぎて、もはや神www。
流れ的には、
「マーベラスとギャバン隊長は、アカレッドさん以前に知り合いだった」
ことになってますが、例えベタネタでも、これだけ綺麗に脚本が組まれると、
文句の言いようがないです。こうやって観ると、大葉さんとマベの中の人は
普通に親子に見えますがw。
あと、「戦隊シリーズにおける大葉さん特集」をガチでやったところ。
うん、確かにこれは観たかったw。このほかにも、
「オール桃戦隊」とか。何よりも。
ギャバンのアクションシーンには、きちんと当時の「宙明サウンド」が
使われたこと、ですw。やっぱりこうでなくては。
「説明しよう、蒸着の仕組みを!」
…有難う、本当に有難う。これよ、これ!
「変身プロセスの説明」。これ聞けただけでも長生きできるw。
(おい)
とにかく、今までで最高に「贅沢な」VSシリーズだと思いました。
また「メタルヒーロー」やってくださいw。
でもこうやって、「親子で受け継がれるもの」がある、というのは
本当に嬉しいです。これで今度はVSライダーとか。
…普通に待ってますw。
追記。
「マクー牢獄」へ侵入シーン。ロケ地の建物の構造を
上手いこと演出に還元してることに感服しました。
何気に、「柱」を演出のアイテムにしてた、往年の
「扇町ミュージアムスクエア」を思い出したり。
« DVDシリーズ「惑星ロボ・ダンガードA」VOL.5(Disc10)感想。 | トップページ | スイートプリキュア♪#47. »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 海賊戦隊ゴーカイジャーvs宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE 感想。:
» 【劇場鑑賞】海賊戦隊ゴーカイジャーvs宇宙刑事ギャバン THE MOVIE [MAGI☆の日記]
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIEを見てきました。
「またお出かけしてきたのね」
「うん、映画見てきたんだ」
「ねぇ、表紙もっとよく見せて」
「いいぜ。じゃ〜ん、格好良いだろ...... [続きを読む]
» 「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
毎年恒例のスーパー戦隊VSシリーズに、伝説の特撮ヒーロー「宇宙刑事ギャバン」が殴りこみ。ゴーカイジャーとの強力タッグで、地球を魔空空間に引きずり込もうと企む悪に、戦いを挑む。
30年の時を越え、あのギャバンがスクリーンに登場。しかも、演じるのは当時と同じ... [続きを読む]
» 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』 実は40周年記念作! [映画のブログ]
『宇宙刑事ギャバン』が『特捜戦隊デカレンジャー』と世界観の整合を図っていたとは知らなかった。
ギャバンは銀河連邦警察の刑事だったはずなのに、『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOV...... [続きを読む]
» 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(2012) [【徒然なるままに・・・】]
ギャバンかっこえー! 大葉健二まじスゲー!
・・・としか言いようがないですな。
冒頭はいきなりゴーカイガレオンを襲撃するドルギラン。そして地上に降りてのゴーカイジャーVSギャバンの立ち回りになるのですが、ここでのギャバンの強さがハンパない。この時は5人のゴーカイジャーなんですが、終始ギャバンが圧倒します。
ギャバン初登場のシーン(映画のタイトルバックにもなります)に流れるのが、音楽メニューで言うところの「魔空城のテーマ」、実際には「運命」とか「宿命」のテーマ的に使われた、あのメロディーです... [続きを読む]
» 「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」 よろしく勇気 [はらやんの映画徒然草]
今年しかできなかったであろう、スーパー戦隊と「宇宙刑事ギャバン」の奇跡のコラボ。 [続きを読む]
» 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』【映画】 よろしく勇気 でした~~ [やっほっほ~ ほっ]
【送料無料】海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
激しいバトルの末、ゴーカイレッド(小澤亮太さん)らゴーカイジャーは、伝説の宇宙刑事ギャバン(大葉健二さん)によって打ち破られ、...... [続きを読む]
» 【映画】海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 【感想】 [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
ようやく見てきましたよ〜〜〜
例によって、映画の感想は・・・
よろしく追記!(笑)
[続きを読む]
» [映画『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆遅ればせながら、甥っ子を連れて見に行きました!
私は、「スーパー戦隊」物は、『太陽戦隊サンバルカン(1981)』辺りで卒業していて、
だが、四半世紀以上振りの、まさかの「ギャバン復活」を知り、いてもたってもいられなかったのだ。
ちなみに、「サンバル...... [続きを読む]
« DVDシリーズ「惑星ロボ・ダンガードA」VOL.5(Disc10)感想。 | トップページ | スイートプリキュア♪#47. »
私も本日見て参りました。
いやー、たまんないっすね!
もう至福のひとときとしか言いようがなかったです!
「蒸着のプロセスを~」のくだり、
ゴーカイジャーの変身も説明してくれたし。
私の子供の頃の作品で、ギャバンさん、大好きだったんです。 まさか大人になってから新作が見れるとは思っても見ませんでした。
大人の視聴にも耐える日本の特撮。
今後も応援していきたいですね♪
投稿: だいず | 2012年1月23日 (月) 01時27分
だいずさん、コメありがとうございました。
いつもプリキュアさんのTBなどでお世話になってますw。
どう見ても、「かつての子ども達」大サービスでしたよねw。
「ギャバンはこんなに強くて、かっこよかったんだぞ!」という、「今の子ども達へのメッセージ」てんこ盛りw。
流石にシャイダーは無理としても;シャリバンだけでも是非、蘇ってほしいですw。いや、大葉さんご本人もまさか、
「今まで演じてきたヒーロー大集合」な企画が上がるとは思っておられなかったでしょうし。
>大人の視聴にも耐える日本の特撮。
>今後も応援していきたいですね♪
もちろん、できる限りさせていただきますw。
投稿: 由維 | 2012年1月23日 (月) 14時17分