« 海賊戦隊ゴーカイジャー#41. | トップページ | DVDシリーズ「惑星ロボ・ダンガードA」VOL.4(Disc8)感想。 »

南極物語#8.

「栄光なき勇者達」

「宗谷」のスクリューが破損。もはや自力航行不能となったので、
第一次・第二次観測隊一行は一路空路で日本へ帰国。

樺太犬たちは、シロコとその子ども達だけを連れて還って来た
ほかは、断腸の思いで現地に置き去りにして。

出航したときは、あんなに沢山の見送りがあったのに。
こんなに寂しい帰国になるとは。

その頃、犬達は、過酷な南極大陸の自然の中で、
命の試練を受けていた。

今回のメインは、紛れもなく犬達。鎖から抜けられず、
息絶える子達。無事自由になったとしても、そこは
南極大陸。生きるには厳しいのは変わりない、という。

次々と死んでいく犬達の名前と享年がでるのが辛かった
です。まだ若い子達なので、なおさらのこと。
シロ。化石鯨の中で、氷室の包帯見つけて匂いかいで。
そのまま眠るように動かなくなったところは、娘が
爆泣きしました。何て皆演技するんだ;。犬さんたち、
凄いよ。

特にクマさんリキさん。あの、氷が割れての
「ファイトー!いっぱーつ!」は流石に
演出狙いすぎだろ、と思いましたが。

その間の人間達は。
飼い主さんたちへの行脚とか、第三次越冬隊を
どうするかとか。

結局、越冬隊は派遣されることになりますが、
「第一次・二次に参加したものは除く」ってか;。
思惑的には、
「より沢山の人員に経験させたい」もあるのでしょうが、
「犬殺しの汚名を背負った人員を入れるのは、対内外的に
厳しい」というのもあったかと。

やっぱり、犬さんたちですよね。とくにみゆきさんの
主題歌が被ってくるエンドシーンは、特に。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

« 海賊戦隊ゴーカイジャー#41. | トップページ | DVDシリーズ「惑星ロボ・ダンガードA」VOL.4(Disc8)感想。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南極物語#8.:

» 「南極大陸」未知なる世界への挑戦8帰国した岳志は日本中から非難を浴び大学を辞めて飼い主たちへ謝罪し仲間として生きた犬たちの事を伝えた [オールマイティにコメンテート]
「南極大陸」第8話は宗谷で無念の帰国をする事になった倉持は日本で待っていたのは犬たちを置き去りにした非難だった。倉持はその責任を感じて大学を辞める。一方政府は第3次南 ... [続きを読む]

» 南極大陸 (第8話 12/04) 感想 [ディレクターの目線blog@Seesaa]
10/16からTBSで始まったドラマ『南極大陸』(公式)の第8話『栄光なき勇者達』の感想。本作とは直接無関係だが、高倉健主演映画『南極物語』は鑑賞済み。 飽くまで、タロジロと言う犬たちの奇跡の物語ですので… ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ! ht…... [続きを読む]

» 南極大陸 第8話 [レベル999のgoo部屋]
『栄光なき勇者達』 内容 第二次観測隊は、越冬できずに倉持(木村拓哉)たちと帰国することとなった。 15頭の樺太犬を南極大陸に残して。 無念の思いしか無い倉持たち第一次観測隊の面々。 そのうえスクリューの破損した“宗谷”から降り、空路で帰ることに。 それだけ...... [続きを読む]

» 『南極大陸』 第8話 [美容師は見た…]
崖っぷちでリキが死んじゃうと思って、もうあのシーンには泣いた泣いた。・゚・(*ノД`*)・゚・。 クロの鎖に食いついて必死に外そうとしてくれたリキへの恩返しのように、クロが駆け寄り、その鎖にリキが噛み付いて引き上げられるって、有り得ないような奇跡を起こしたけど…それまでの... [続きを読む]

» 南極大陸【第8回】TBS日9 [だらだらぐーたらぐだぐだ日記]
栄光なき勇者達  ファイト~~~~~~~~~~っ!!!いっぱ~~~~~~~~~~~~~つっ!!! と風連のクマとリキが言ったとか言わないとか…。←言ってね~よっ!!! えっと…、さすがにこれは…、さすがにこれは…。うん、南極での犬たちのサバイバル生活がどんなものだったかわかりようもないわけですが、さすがにこれはって思っちゃいました。 だってだって、落ちそうになっているところを鎖垂らして救出って…。人間だってなかなかできることじゃないわよ…。うん、それでも、そんなのありえね~だろって思いながらも... [続きを読む]

« 海賊戦隊ゴーカイジャー#41. | トップページ | DVDシリーズ「惑星ロボ・ダンガードA」VOL.4(Disc8)感想。 »