海賊戦隊ゴーカイジャー#43.
「伝説の勇者に」
ハカセ、一体何があったんですか;。何が理由で、
こんな大掛かりな「自作自演」を;。
(「宙スポ」とか言うスポーツ新聞wだったら
騙されなかったのに;。「女星セブン」だから)
ドン・ドッコイヤーという青年は、「伝説の英雄」でもなく、
ただの「市井の人」だった。
(もちろん、メカニックと家事全般のプロ、と言う社会的
スキルは高いですが)
だから、ダマラスさんが
「まあいいや」といったのは、なんのひねりもなく、
「まさにそのとおり」だったと言うのが、意外で。
でも、そんなこといってられない状況に。
間部さんは捕まって公開処刑だというし、他の皆も
行方不明。
で、ハカセが決めたこと。
「これから、英雄になるんだ!」
…皆のためなら、勇気を出せるハカセ設定、Ktkr。
で、マーベラスさんがどこまで「勇者」設定を信じてたかは
分かりませんが。
(分かっていてもハッタリかけるからw)表向きは
「勇者」としてのハカセの登場を信じてたのだから、
やっぱりこの海賊さんはw。
ハッタリと言えば。激辛さんもやってくれてました。
4人を生かしてた。(サリーかわええ)
「大いなる力を手に入れてもらわなきゃ、ね」
と言う、あくまで自己チュー理由ですが。
本当にそれだけかいな、と大いに疑ってしまいますw。
あれだけ「宇宙最強」を謳ったダマラスさんを、あっさり
背後からばっさりやった激辛さん。
「自分で最強、なんていうからだよ。」でしたが。
全員揃ってのバトルは、「緑祭」いや、目に優しいことでw。
後は赤と緑のコンビバトルでしょうか。いや、竹内先生の
トリッキーなアクションに脱帽。
最後まで、ダマラスさんは「男」を見せてくださいました。
それにしても。ザンギャックはまたもや人員が;。
次回。クリスマス。なので引き続き赤緑祭ですw。
« 仮面ライダーフォーゼ #15. | トップページ | 南極物語#10.(最終回) »
「特撮」カテゴリの記事
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの4(2015.03.20)
- 仮面ライダードライブ #19.(2015.02.27)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの1 (2015.02.25)
- 仮面ライダードライブ 第17話(2015.02.12)
- 仮面ライダードライブ 第16話(2015.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 海賊戦隊ゴーカイジャー#43.:
» ゴーカイジャー #43 [MEICHIKUえんため・ぶろぐ]
前回の続きであって、ハカセの過去(「伝説の勇者」)について決着させた物語。それよりも巨大ロボ戦での玩具の販促プロモーション(クリスマス商戦向けであり、年明けとなったら新戦隊関係があるので、在庫処分市になるので、販促をやっておかないといけないという事情も…... [続きを読む]
» 海賊戦隊ゴーカイジャー 第43話「伝説の勇者に」 [大海原の小さな光]
結局ハカセの過去って。
勇者は捏造にしても、炊事など日常的なことに優れ、メカニック技術を持ち合わせることは確かだろう。彼は一体何者なのだろう。
と、疑問は残ったが良い話であった。ハカセやナビ...... [続きを読む]
» ゴーカイジャー 第43話 [Kyan's BLOG IV]
海賊戦隊ゴーカイジャー 第43話 「伝説の勇者に」。最強の堕つるとき。ダマラス可哀想だよダマラス。 続きは読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]
» 海賊戦隊ゴーカイジャー 第43話 伝説の勇者に [レベル999のgoo部屋]
『伝説の勇者に』
内容
“宇宙最強の男”ダマラスとバスコ(細貝圭)により、
ジョー(山田裕貴)ら4人は撃破。
そしてマーベラス(小澤亮太)も、瀕死で皇帝アクドス・ギルの前に出される。
アクドス・ギルは、地球での公開処刑を決定する。
ただひとり相手にしてもら...... [続きを読む]
» ダマラスさん…(´;ω;`) [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
嗚呼、本作唯一の常識人にして、誇り高き宇宙の猛者がとうとう逝ってしまわれた…。
それにしても、手負いのダマラスさんをよってたかってフルボッコにした挙句、数々の凶悪兵器で粉々に粉砕するとは。おのれ宇宙海賊どもめ、許せん!!!(チョ)
しかし、これで残る幹... [続きを読む]
» 海賊戦隊ゴーカイジャー:第43話 感想 [ホワイト・メモリー]
『伝説の勇者に』
今年もあと少しとなりましたが、来週もこの番組は放送されるんですよね。なんてありがたい。
今週はなんとか通常通りの更新となりました。次からもこの調子で行けるといいですが…今の所最終回までに入っている日曜の予定はないですね。基本的にバイトで入れにくいってのがある意味幸いしてるのか…。
それでは今週の感想行きましょう。
...... [続きを読む]
コメント