« アニメ監督の荒木伸吾氏死去…「ベルばら」など手がける | トップページ | 妖怪人間べム#7. »

輪るピングドラム#21.

「僕たちが選ぶ運命のドア」

高倉家の三兄妹は、実は皆他人だった。
子ども達だけの、「家族ごっこ」。

いかにも、なゴシップ記者が、電車内でリンゴさんから
スクープの裏取りを。
「何も知らないのに、いい加減なこと書かないで!!」

真実の暴露と同じくして迎える、幸せな虚構の崩壊。
高倉家の、どう見ても不釣合いにメルヘンな装飾は、
三人の子ども達のささやかな願いの象徴だったのだな、と。

冠ちゃんと晶ちゃんの二人が、
「ミカちゃんハウス」にしてくれたの。

人形の家。そこに住めるのは、お人形だけ。
だから、「お人形」でなくなったら、出て行くしかない。

晶馬はここの家の子だけど、陽鞠はよその子。
冠葉は、本当は真砂子とマリオのお兄ちゃんだけど、
この家に迎えられて。

「お前は父さんの誇りだ。」
そういってくれるのが、父親ってもんでしょう?
少なくとも、
「お前を選んだのは間違いだった」などと死ぬ間際に
言い放つような男に比べれば。

「運命のリンゴ」を一緒に食べたのは、晶馬と陽鞠。
だけど、冠葉を励ましてくれたのも、陽鞠。

どうやら、黒幕はサネトシさん。
かつて、桃果さんに阻止された「計画」の意思を、
「かつての同志の子ども達」に受け継がせたいらしい。

そのために、冠葉には、高倉が生きているように
見せかけて。
陽鞠の治療代を提供することにより、冠葉をかつての
高倉のように仕立て上げて。

陽鞠。叔父さんの元へ行く、と見せかけて、冠葉の元に
やってきた。真砂子さんと手を組んで。

狙いは一つ。

「冠ちゃんをここから助けるの!私の命に代えても」

兄と弟、実は他人の殴り合い。やっぱり、冠葉のほうが
強い。場慣れしてる、というか、お兄ちゃんだしな。
分からないならまだしも、それなりに分かった上での
「兄妹」ごっこだったというのが。
(しかも、それぞれが陽鞠さんに妹以外の感情を
持っているわけなのだから)
だから、住んでる家を、
玩具的に装飾したんだろう。だって
「人形の家」なんだから。陽鞠さんの寝所がミカちゃん
ぽいのも、
「そう捉える」ことで安定を図ったかと。

さて、世界のリセットを図る一味と、それを阻止する子ども達
という流れになったみたいですが、どうなるやら。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

« アニメ監督の荒木伸吾氏死去…「ベルばら」など手がける | トップページ | 妖怪人間べム#7. »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 輪るピングドラム#21.:

» 輪るピングドラム 第21話 [ぷち丸くんの日常日記]
電車に乗る苹果のところに週刊誌の記者らしき男がやって来る。 彼は、高倉家に住んでいる冠葉、晶馬、陽毬が血の繋がった兄妹ではないことを 知っていた。 心配した苹果は、陽毬のところを訪ねて、気を付けるように告げる。 陽毬を助けるために、父親の組織から大金を受け取っ... [続きを読む]

» 輪るピングドラム 21話 [アニメ徒然草]
お前のパンチを喰らって倒れなかったのは…オレが初めてだぜ…!! というわけで、 「輪るピングドラム」21話 殴り愛の巻。 あんなに一緒だったのに。 二人は、兄弟だったのに。 兄弟は、仲良くしな...... [続きを読む]

» 『輪るピングドラム』#21「僕たちが選ぶ運命のドア」 [ジャスタウェイの日記☆]
「僕はもう一度チャレンジしますよ。 僕のかつての同胞からその子どもたちへ、 僕の意思が引き継がれるのです」 電車の中で、突然週刊誌の記者に話しかけられた苹果。 「高倉剣山の家で、他人の子ども達が兄弟の振りをして暮らしている」 それはつい先日、陽毬が知った事実… どうやら陽毬もその悪趣味なペンギンの腕時計をした記者に心当たりがあるようで…... [続きを読む]

» (アニメ感想) 輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック...... [続きを読む]

» 輪るピングドラム 21 「僕たちが選ぶ運命のドア」 [藍麦のああなんだかなぁ]
輪るピングドラム 21th STATION 「僕たちが選ぶ運命のドア」 です。 [続きを読む]

» 輪るピングドラム 21TH STATION「僕たちが選ぶ運命のドア」 [無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-]
電車に乗っていた荻野目苹果は、あの事件の被害者遺族から話を聞いているという週刊誌の記者から声を掛けられるが、彼の話が高倉兄妹が偽の兄妹である事に触れると激昂する。高倉兄妹の事は調べ上げていた記者ですが、苹果が彼らと仲良くなっているという事までは調べられていなか... [続きを読む]

» 輪るピングドラム 21TH STATION「僕たちが選ぶ運命のドア」 [無限回廊幻想記譚 別宅]
電車に乗っていた荻野目苹果は、あの事件の被害者遺族から話を聞いているという週刊誌 [続きを読む]

» 輪るピングドラム:21話感想 [しろくろの日常]
輪るピングドラムの感想です。 いろいろ明らかになって頭がパニくりそうだ(汗) [続きを読む]

» 輪るピングドラム 第21話 「僕たちが選ぶ運命のドア」 [SERA@らくblog]
生存戦略、もう引き返せない――。 ついに高倉家の最後となってしまう今回…。 幼い冠葉と晶馬が ミカちゃんハウス風にした家。 陽毬はとても大事にされていたんですね。 ▼ 輪るピングドラム 第21話 「...... [続きを読む]

» 輪るピングドラム 第21話 『僕たちが選ぶ運命のドア』 [こいさんの放送中アニメの感想]
高倉家崩壊。僕だけの力で君に勝たないと、ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ!冠葉がジャイアン役の人だけに、喧嘩シーンは「さようならドラえもん」を思い出しました。 週刊誌の記者がいろいろ回ってくれたお陰で冠葉の秘密を知ることになる晶馬と陽鞠。晶馬は激昂し、冠葉に激しく詰め寄ります。陽鞠を救うには金が必要なんだ!!そう言い残して冠葉は去っていった。 一方で晶馬の指示に従い叔父の家に向かう・・・と見せかけて冠葉に合流する陽鞠。命に代えても冠ちゃんを止める。これまで蚊帳の外ぽかった陽鞠もいよいよ物語の... [続きを読む]

« アニメ監督の荒木伸吾氏死去…「ベルばら」など手がける | トップページ | 妖怪人間べム#7. »