東映ロボットガールズ研究所・ガールズレポート#126.
http://www.toei-anim.co.jp/sp/robotgirls/comic/comic.html
とりあえず、
「ケチャップでハート書いたオムライス」
が挙がらなかっただけでも。(こらまて)
個人的には、コスプレお嬢さん方が4人も
おられるのだから、ダンスとか(CGでw)
某ハルヒ様よろしくバンドでライヴなども
いいのではないか、と思うのですが。
このメンバーだと、
「ロボットコスプレ女子高生サービス付き」
という切り札があるので、(こら)何やっても
いけるような。うん、最強だw。
ロボコスのお嬢さんたちが切り盛りする
焼きサザエ屋台w。
「通常の3倍」の値段だとしても、安いかと。
(おい)もしかしたら殻が「赤く」焼けてるのかも
知れませんがwww。
(絵的には、劇場版「電人ザボーガー」あたりで
普通に見られそうなところがwww)
>ガイちゃんとダンダンは『大空魔竜ガイキング』や
>『惑星ロボ ダンガードA』での移動基地による
>遠征経験がインプットされているせいか
えーと、この方々を基準にすること事態、
「大いなるボウケン」な気がwww。
ガイちゃんのオリジナル様は確か「異星人」で
同じくダンダンさんは別の意味でフリーダム過ぎる
ような。
例えばですね。
「…データ上では、食用に供しても全く遜色ないものと
断言できます。」
と、どう見てもこれ最初に食した人は、人類史上歴史に
残るであろうレベルの謎生物に対して、にっこりと
言い切ることの出来るだけの胆力ある人ですよ、彼女は。
で、
「どーやって食うんだ、こんなの?」と言う非難の声に
対して、
「それは、専門の方のお仕事ですわ。気合のレシピ、
見せてくださいますわね?」とこれまた満面の笑みで
体感温度を絶対零度まで下げる方ですよ?
…あくまで、彼女の仕事ぶりから見ての憶測ですが;。
そもそも、あのチーム内で、彼女に物言いできる人が
いるかどうか、です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2015.11.03)
- 新年のご挨拶。(2015.01.02)
- 「緊急」子猫捜してください!(2014.08.09)
- ドキドキプリキュア!終了記念感想。(2014.01.31)
- 「キタキツネ物語・オルタネイトサウンドトラックス」(2013.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント