« 仮面ライダーオーズ#43. | トップページ | 花咲くいろは#17. »

海賊戦隊ゴーカイジャー#22.

「星降る約束」
東京から自転車で半日かかるほどの距離を
一人でやってきた男の子。友達との約束を果たすため、
だそうなのが。
いろんな作品で、
「自転車少年」のエピは使われますが、これもその一つ。

銀と青のエピですが、この
「地球の悪ガキ達」に、船長と自分に繋がる
何かを見出したようで。>青。

「嫌いじゃない。」
しかし、本当に青は船長好きだなw、というのはさておき。

子どもを危険から守ろうとする、銀は正しいし。
あえて子ども自身の判断に任せる、という青もまた。
(その場合は、大人が必ずフォローに入らないといけませんが)

この話的には、少年は約束を果たしに向かい。海賊さんたちが
大人としてフォローしましたが。

それにしても。物騒な物件は「伝承」にしないでさっさと
始末してください(藁)。あからさまに分かりやすいしw。

「巨大な小惑星」と聞いて。
「でかいのかちっせえのか、どっちだ!」@船長。
…名言だw。

で、この巨大隕石もとい「小惑星」を破壊するために。
唯一ドリル持ちな豪獣神をゴーカイオーでぶん投げて
(しかも大気圏突破してる;)
ドリルで粉砕!…アルマゲドンかグレンラガンもかくや、
といった具合。やはり、ドリルは男子のロマンだわ。

で、これの余波で生じた「流星群」を先ほどの小学生男児達が
眺めてEND。たとえ「流星」の正体が「星の影」だろうが「星の屑」
だろうが、かけられた願いたちはかなえられるのを待つのだから。

次回。マツリ@ゴーゴーファイブ登場。そうか、
「W末っ子ピンクヒロイン祭」なのかwww。

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

« 仮面ライダーオーズ#43. | トップページ | 花咲くいろは#17. »

特撮」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海賊戦隊ゴーカイジャー#22.:

» ゴーカイジャー #22 [MEICHIKUえんため・ぶろぐ]
冒頭から銀のマニアぶりが出ているが、もしも勁文社が現在も存続していたら、銀の作ったあのスクラップブックをそのまま出版したら、それなりに売れるでしょうね... 物語としたら、やっぱりこれぞ「戦隊」というベタな展開で、子供の約束を守ろうとすることの大事さをしっ…... [続きを読む]

» 海賊戦隊ゴーカイジャー 第22話「星降る約束」 [MAGI☆の日記]
海賊戦隊ゴーカイジャーの第22話を見ました。 第22話 星降る約束 鎧の力作である「スーパー戦隊大百科」が完成し、これを見れば変身を間違えることもなく、今まで知らなかった戦い方もできるように...... [続きを読む]

» 『海賊戦隊ゴーカイジャー』第22話、「星降る約束」の感想。 [まぜこぜてみよ〜う。by青いパン]
★TBさせていただきます★ 『海賊戦隊ゴーカイジャー』第22話、「星降る約束」の感想です! 大股開きのゴセイナイト、・・新鮮(笑)。 [続きを読む]

» ゴーカイジャー 第22話 [Kyan's BLOG IV]
海賊戦隊ゴーカイジャー 第22話 「星降る約束」。男の子かくあるべしという良いお話。 以下読みたい方だけどうぞ。 [続きを読む]

» 海賊戦隊ゴーカイジャー:第22話 感想 [ホワイト・メモリー]
『星降る約束』 今日の新聞に載ってたタイトルが「流星の絆」なのはわざとでしょうか?空に輝くよキラリ~♪…が余裕で脳内再生されましたよ(連ドラ見てました)。 関係ないけど、今日の新聞のテレビ欄からGコードが消えたので、文字を当てるスペースがかなりできています。結局あの番号よくわからないまま終わったなぁ…。 今週の感想は追記から行きましょ。 ...... [続きを読む]

« 仮面ライダーオーズ#43. | トップページ | 花咲くいろは#17. »