「ウッホッホ~!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」
アイテム捕獲完了。これで私も一人前w。けんかもしなく
なってきたしね。
ということで、ピアノの連弾をやめようか、ということに
なってきたひびかなさんたち。
そんな二人の気の緩み?を察してか、響パパ。
自分のアシスタントしないかい?と娘達に
持ちかけてきた。
つまり、幼稚園の音楽の先生。
…まあ、園児(しかも集団)ならばこんなものでしょうが、
担任の先生不在なのが気になったり。
(もしかして、学級崩壊中だったとか;)
アシスタントに、恐らくは保険としてw、王子先輩も
標準装備されていた響パパの手回しのよさもあれですが、
普通、プロでもない、要はボラでやってきてる女子中学生が、
ゴリラのまね。
…なかなか出来ないです、普通。つか、いないと思う。
なので、悩む間もなく実行に移せる響さんは、やっぱり
このチームの(実はリーダー)なんだろう。
翻って、奏さん。
ゴリラの真似をためらうのは、いたって普通。ついでに、
ゴリラパフォした王子先輩に、一瞬でも幻滅;したのも
この年頃なら、当たり前と思うし。で、園児さんたちに、
「お姉ちゃん、このお兄ちゃんの事好きなんだーw」と
見抜かれるのもw。
体張った甲斐あって、園児さんたちが歌を歌うように。
響パパ。
『音楽は、楽しむものだよ。』
奥が深い一言です。しかして、この世界における
音楽は。
戦闘能力を高めるために、ピアノの連弾の練習。
人々を悲しみのどん底に突き落とすために、歌を歌う。
実際の世界でも、
「生活の糧を売るために」音楽をする人は多い。なので、
手段としての音楽、というのは悪くない、はず。
要はそれを「楽しむ」かどうか、ということで。
果たして。セイレーンさんは「不幸の歌」が楽しいのか、
なのですが。(そんなことなさそうだ)
セイレーンさん。ひょんなことから王子先輩に
抱っこされたことから目覚められましたw。
「生まれて初めて」猫,なのに…;。
先輩が、何気に仕事してられますがw、何かと
ひびかなさんたちが気になるのといい、ついに。
バスドラさんが離反した。つか、やれば出来るキャラ
だったとはw。ますますセイレーンさんの立場が。
今回の音符は、ひびかなさんたちが記念に貰った
ゴリラの人形から。なので、ネガトーン化されても、
基本スペックが高い。しかし、メロディーさんの
戦闘能力はかなり高い。こんなに接近戦仕様な
プリキュアさんは初めてかと。
二人揃っての
「ミュージック・ロンド」。…リズムさん、どうして
はしゃぐメロディーさん無視してすたすた下手に
退場してくださらない;。期待してたのに。あの
微妙な間を待ってたのにwwww。
ということで、今度は「楽しむため」連弾を再開する
ひびかなさん。それとは反対に、一人月夜をさまよう
セイレーンさん…。思い切り寝返りフラグだと思ってたら。
次回、
「キュアミューズ」登場だとか。えーと。実は彼女は
ハミィさん人間態と思ってたので、どうやら違うことが
明らかになりそうです;。
追記。
「北条さくら」として、響さんに接近。
黒猫として、王子先輩に接近。
…もしかして、セイレーンさんは、奏さんの
「W恋敵」状態ではないでしょうかwwww。
最近のコメント