花咲くいろは#1.
「十六歳、春、まだつぼみ」
サブタイだけ見たら、何だかどこかで聞いたような
キーワード。
とにかく背景が物凄く綺麗で、キャラが可愛くて、
(今風の萌えも押さえてるし)と思ってみてたら。
母親の彼氏が借金作って転がり込んできたから
一緒に夜逃げ。娘は巻き込むわけに行かないから
実家へ預けたと。
…何だか凄い導入だ;。娘の孫だから、まずは
受け入れてくれた御祖母ちゃんに感謝しないと
いけないかも。というか、
そんな人間になったのは、御祖母さんのせいではないと
思うし。>さつきママン。
で、受け入れはしたものの、従業員扱い。でも、高校は
行かせてくれるし。
…実のところ、温泉旅館やってるような御家に、
「この家の娘の娘」面して、いきなりよそで暮らしてた
女の子が来たら、
誰でもいい気はしないでしょ。そういう意味では、
お祖母ちゃんは厳しいけど、妥当なことをしてると思う。
もしかしたら、娘で失敗したことの二の舞を踏まない
ようにしてるとか。考えられるし。
叔父さんとか、仲居さんとかの態度を見れば、さつきママンが
この家的にどういう人だったのかが分かる気もしますが。
少なくとも、緒花さん的には、
「知ったこっちゃ無い」はず。
布団のエピでは、何気に「千と千尋」を思い出しましたさ。
でも、さすがに客商売で、あれは悪気がなくても致命傷だし。
緒花さん的には、御祖母ちゃん=女将さんの言い分は理不尽かも
知れないけど、実際、サービス業ではよくある話。きっとこの先、
民子や菜子とも打ち解けて、色々と「変わって」行くのでしょう。
>緒花さん。
何でか知らんが「味いちもんめ」を思い出したし。
こういう、どっちかといえば昼帯ドラマ向けの
素材が深夜アニメになる、という事のほうが
斬新かな、と思いました。
追記
しかしあれですね。ヒロインが年上の身内にビンタ喰らうという
設定。近頃ではかなり珍しい。まるで某ロボがなかなか登場しなかった
あの作品のようだw。
「で、仲居さんにはいつなれるんですか?」(おい)
« STAR DRIVER 輝きのタクト#25.(最終回) | トップページ | これはゾンビですか?#12.(最終回) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 花咲くいろは#1.:
» 花咲くいろは 第1話「十六歳、春、まだつ... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
春らしい作品登場ですね。新作アニメ第2弾「花咲くいろは」です(^^)「truetears」「CANAAN」「AngelBeats!」を製作したP.A.WORKSさんの完全オリジナル新作と言うことで、こちらの作品も... [続きを読む]
» 花咲くいろは#1「十六歳、春、まだつぼみ... [おぼろ二次元日記]
何かを望んでいた。はっきりとしていたわけじゃないけど。でも何だか違う!?「十六歳、春、まだつぼみ」あらすじは公式からです。突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――... [続きを読む]
« STAR DRIVER 輝きのタクト#25.(最終回) | トップページ | これはゾンビですか?#12.(最終回) »
コメント