« 魔法少女まどか☆マギカ #8. | トップページ | スイートプリキュア♪#4. »

プリキュアオールスターズ スペシャルコンサートに行って来た。

ちなみに、2月27日、13:30開場、14:00開演の部
表向き「娘の情操教育のため」(おい)なので、A席2枚
とりました。

場所は、梅田芸術劇場。以前
「茶屋町アプローズ」といってたところです。
前回の「5」のときの音楽イベントでは、ABCホール
だったのですが。「梅芸」は、夏のミュージカル会場でも
あるので、おなじみかと。

入り口近くで、
キュアサンシャイン
キュアパッション
キュアホワイト
キュアブラック

のコスプレさんたちが。よく見たら、

お兄さん達だったwww。

「お兄さんなのに、プリキュア?!」という、
何だかとても今時でしたが、まずはその勇気に
エールを送りつつ。かなりお似合いでしたのが
驚きでしたw。

ほとんどが家族連れ。キャラリートで「完全武装」とか、
そうでなければキャラプリントのトレーナーなどとかで
「プリキュア」気分をあげていらっしゃるお嬢さん方の中に。

そういえば、いわゆる「大友」さん方も、以前より多く
お見受けいたしました。

(しかし、こういうことを書く時、つくづく自分は
一見娘連れの母親なので、何かズルをしている気分に;
何よりも年季入ったオタであるにも関わらず)

舞台では京都フィルハーモニー室内合奏団の方々の
楽器がスタンバイ。でもそれ以上に。

歴代主題歌の歌手ご一同様と、歴代プリキュア21人
勢ぞろい、という、どう考えても豪華絢爛な組み合わせ。
歴史の積み重ねは、伊達じゃない。

今回は、DVDのための撮影が入る、と告知が。
事故が無いことを祈りつつも。

ラインナップは、
  ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪
   DANZEN!ふたりはプリキュア Ver.MaxHeart
   まかせて★スプラッシュ☆スター★
   プリキュア5、スマイル go go!
   キラキラしちゃってMy True Love!
   リズム遊び
   箒
   ウィリアム・テル序曲 スイス軍の行進
   フィドル・ファドル
   プリキュア5、フル・スロットルGO GO!
   手と手つないでハートもリンク!!
   プリキュアモードにSWITCH ON!
 (休憩)
   威風堂々 第1番
   楽器紹介
   指揮体験
  カルメン 第1幕への前奏曲
   G線上のアリア
   Let's!フレッシュプリキュア! ~Hybrid ver.~
   You make me happy!
   H@ppy Together!!!
   Alright!ハートキャッチプリキュア!
   ハートキャッチ☆パラダイス
   Tomorrow Song ~あしたのうた~
   ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!
   キラキラkawaii!プリキュア大集合♪~イノチの光~
   ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪

司会進行アシスタントは現役さん、ということで、
キュアメロディさんとリズムさん。こうしてみると
つくづくリズムさんは清楚なイメージなのですが。(おい)

前半のプリキュアソングは、初代から。小友さん的には、
結構前の作品になってしまうので、どちらかと言うと、
大友さんが受けていたようでした。

「リズム遊び」
…リズムで遊ぼう。なんだか意味深に取った自分は
汚れているw。
実際は会場も体験しよう、なイベント。

ここのお友達は、一回手をたたいて。
こちらは、二回。こちらは三回。
つなげてみると、

タン、タタ、タタタ。
リズムが生まれる、メロディーが乗る。
新人さんたちが感激。そうだ、大人も感激。

「箒」
本当に、箒に穴あけて楽器にしたのだろうか?
最後まで気になってました。いずれにしても、
何でも音がでれば楽器に出来る。人間の感性は
すごい。

20分の休憩。その間に、サイリウム(紫)購入。
娘曰く、
「ムーンライトの色だから。」彼女は月光さんのファンだった;。

「威風堂々」
そういえば、この曲はかの「ナージャ」さんでも時々
劇伴としてあったような。個人的には、かつてゴダイゴが
歌詞つけてロックアレンジしていたのを思い出しました。

「指揮体験」
この回では、6歳と5歳の女の子さんが。まずは、指揮に合わせて
演奏されるフィルの方々のスキルに脱帽。「題名の無い」某番組でも
たまにある企画ですが、こうしてみると、色々と感慨深い。

「G線上のアリア」
…「まごころを、君に」のかのシーンを思い出したのは
自分だけでいい;;;。まずは名曲。

以下、プリキュアソング。娘は、
「クラシックつまんない」でしたが、いずれ良かったと
思うときがあるから、と説得。
ここからは、「ダンス」が入る曲。それに、「フレッシュ」
以降なので、おなじみの皆さんも多く。

「ワンダフル↑パワフル↓」のときの、くどまゆさんによる
ダンスレクチャーが嬉しい。
とにかく、プリキュアさんたち総がかりのダンスパフォーマンスは
圧巻でした。全員の名乗も、まとめて聞くと凄い。

「総括」
「ガンバランス」がなかったのが残念でしたが、こういった
企画が実現してしまう「プリキュア」というコンテンツの底力を
改めて感じました。
自分のリア時に、「プリキュア」があれば、結構人生変わった
かも知れない、と思います。冗談抜きで、今の自分があるのは
同じ東アニ日曜枠だった某ロボアニメの存在だったりするのですが、
(おい)今のお子さん方にとっても、「プリキュア」は特別な
存在なんだろうな、と思いました。

3月の映画もしっかり宣伝ありましたし、まずは現行の
お二人さんを応援していこうかと。
(二次もそれなりに仕上げていきます。花咲さん頑張れ)

 

にほんブログ村 テレビブログへ なかのひと

« 魔法少女まどか☆マギカ #8. | トップページ | スイートプリキュア♪#4. »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» プリキュアオールスターズ スペシャルコンサート (土曜の部) [穴にハマったアリスたち]
2008年のプリキュアコンサートから2年半。 今度は大阪でプリキュア公式コンサートが開催されました。 あのときのリベンジはできるのか。今年のプリキュアさんは、過去の地雷処理に大変に熱心です。 ■朝日放送創立60周年記念 プリキュアオールスターズDX3公開記念 プリキ...... [続きを読む]

» プリキュアオールスターズスペシャルコンサ... [MAGI☆の日記]
今日は朝日放送創立60周年記念プリキュアオールスターズDX3公開記念プリキュアオールスターズスペシャルコンサートに出かけてきました。2011年02月27日(日)開場13時半/開演14時の回に参... [続きを読む]

« 魔法少女まどか☆マギカ #8. | トップページ | スイートプリキュア♪#4. »