人造人間キカイダー THE ANIMATION #9.
「凍る絆」
どんだけの距離をどんだけかけたら、
夏のロッジみたいなところから、真冬の小樽運河
見たいなところに行き着くのか(おい)。
とにかく、「光明寺チルドレン」は千草ママンの
故郷に着きました。
「…お母さんは、ギルの居場所を知っているはず。」
@ミツコさん。
「ギルって、どんな人?」
「お父さんとお母さん、両方のお友達よ。」
どんな人でも、
「自分は両親に望まれて生まれてきた。」ことが
心のよりどころになっている、はず。でも、
もしそうでなかったとしたら。
子どものころの記憶。母の言葉の真の意味。
できるならば、そうでないことを。
現実。
「貴方の思っているとおりの関係よ。」
…千草さんは、「愛するギル」に従い、
「光明寺の懐にもぐりこんだ」=結婚
したのだという。
そして、愛してもいない男の子どもを、
二人も生んだ千種さん。
壮絶な人です。「愛情を持ってはいけない人たち」と
「幸せな家庭ごっこ」をしなければいけなかったのですから。
傍目に見れば、遅くにできる男子の名前付けを、10歳にも
満たない姉につけさせる、と言うのだから。
「女になったとたんに、男引き連れて親に説教かよ!」
←これがいろんな意味で本音。でも、ミツコさんも、
まだ年端も行かないころから弟の育児を父親から
丸投げされて;。
「望まれて」作り出されたジローと、
「望まれず」生まれたミツコとマサル。
…しかし、ここまで「壊れた家庭」もそうない気が;
誕生の事だけ言えば、人造人間と人間に差がないような;。
娘には「女」を貫いたママも、息子には「母親の顔」。
「長靴、買っておいたから。」
最後に、ギルの居場所を教えてくれたママ。これが
救い、かな。
« 天装戦隊ゴセイジャー#29. | トップページ | 屍鬼 #9. »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント