「ミュージック・アワー8/31」
神谷氏のブログで予告されてましたオンエアです。
「大御所声優の皆さん」をゲストに迎えて、ということで。
神谷明氏。
日高のり子氏。
平野 文氏。
野沢雅子氏。
小原乃梨子氏。
何故、雛壇ゲストに「しれーっと」
水樹奈々さんが居られるのかwwww。
(しかもそこはいわゆるガールズポップ枠w)
それはおいといて。
これだけの方々が一同に会される、というのは
非常に珍しいことですが。
「ここで○○の声、してください。」というのが、
お約束みたいになってますが、それでもアドリブで
なされるのが、いつもながら凄いかと。
野沢さんは鉄郎声で
「メーテル!」のリクエストでしたし。
小原さんはドロンジョ様とのび太www。
日高さんはやっぱり朝倉南でしたが。
彼女はETC@パナソニックの「声」もされたそうで。
(というか、こういう話す機能のある機器は、ナレーションの
中の人を思い切りだすほうが売り上げが上がるのでは?と
思ってみたりw。)
ここで野沢さんに、
「悟空の声でETCナレ」のリクエストが。
…結構いけると思ったのは、自分だけでないはずw。
このあたりから、神谷氏に
「パチンコ店のイベントにおけるケンシロウネタ」がふられる。
その流れから、
「アドリブで学級会」というネタが。
先生・朝倉南
生徒・ケンシロウ
〃 ・風大左衛門(スタッフの趣味www)
〃 ・ラムちゃん
〃 ・ドロンジョ様 による、
「ケンシロウ君の給食費が無くなった件」。
…いわゆるショートコントでしたが、
さすがです。
「この場にこのキャラが居たら、きっとこういうに
違いない」のをきちんと演じられておられる。
最後はケンシロウでオチ、でしたが。
そういえば、神谷氏はニャロメをなさってくださいましたw。
…ここで洸でないところがwww。
いずれにせよ、もっとロングバージョンでみたかったです。
できれば深夜枠のバラエティとかでレギュラーだったら
嬉しいのですがw。
« 天装戦隊ゴセイジャー#28. | トップページ | 「人造人間キカイダー THE ANIMATION」 #8. »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント