「人造人間キカイダー THE ANIMATION」 #1.
「孤独な人形」
NHKBS2で始まりました。
製作は、どうやら平成009とほぼ同時期?つか、
スタッフ被ってるし。
こちらは「特撮」のリメイクではなく、石の森先生の
原作をベースにしたものらしく。
そういえば、ミツコさんが「光明寺博士」の助手ではない
ところが。設定年齢16歳、だから高校生?
こちらでは、博士はギル教授に拉致されていないらしく。
「何やらとんでもない人型ロボット」を開発した途端、
ギル博士一行に、ということで。
ミツコさんには、何気に残したメッセージで全てを
伝える。USBメモリに「それ」の詳細があるのは、やはり
今時。さすがにこんだけ精密ならば、掘っ立て小屋の中で
ドライバー一本で修理できるような代物ではないらしいw。
(こらまて)
で、最後に。
「…ジローをよろしく」
…
…
パパ;;;。無茶振りもいいところだ;。
娘さんはまだ十代である。そんなところに
「体は大人(以上)、精神は子ども(というか赤ん坊)」な
イケメンに擬態してる人型ロボットの面倒など;。
…しかもこいつは思考学習型だという;。
そんな折。「ジロー」は案の定、さまよってます。
それにしても、「石の森」テイストなデザインw。
「人」と出会うところのくだりは、何気に
「キャシャーンSins」の初期に通じるところを
感じました。そういえば、あれも「目覚めたばかり」で
世間との折り合いをどうつけていいのか分からないキャの字が
いろいろと「学習」していきましたが。
こちらもそんな感じ、というか、さっさとギル教授が刺客を
よこしましたし。
折りしも、「ジロー」をやっと見つけた「保護者」である
ミツコさんの機転により、「ロボット態」に変身して
難を逃れましたが。
…これから、なんだろうな。
冒頭で、「ピノキオ」が引き合いに出された演出は
なかなか良かったと思います。
« 戦国BASARA弐#1. | トップページ | デジモンクロスウォーズ-digimon xros wars-#2. »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「人造人間キカイダー THE ANIMATION」 #1.:
» 戦国BASARA アニメ [今日起こったニュース速報]
戦国BASARAシリーズの木札根付ストラップです。戦国BASARAファン、真田幸村ファンにはたまらない一品!戦国BASARA 「真田幸村」木札ストラップ商品価格:450円レビュー平均:4.5
T.M.R.「Naked arms」PV初OA決定! :: MY VESTIGE
T.M.R. ×「戦国BASARA弐」 スペシャルコラボレーションカードアニメ盤全3種類のうち1枚をランダム封入. ■通常盤. 品番:ESCL 3482 価格:1223円(tax in) ・CDジャケットCタイプ. [CD] 1.... [続きを読む]
« 戦国BASARA弐#1. | トップページ | デジモンクロスウォーズ-digimon xros wars-#2. »
コメント