ハートキャッチプリキュア!#23.
「キュアサンシャイン誕生です!!」
第3のプリキュア、降臨。満を持して。
梅雨明け(関西)とほぼ同じくして現れた、文字通り
「太陽の化身」のプリキュアさん。女児物ではイメージを
和らげるために「向日葵属性」で語られることの多かった
モチーフを、あえて真っ向から攻めてみた。そう、一昔前なら
ヒーローのみが、名乗ることを許された守護属性。
脚本は成田女史。プリキュア的「熱い」展開ならば
この人の右にでる人はいないのでは?と勝手に
思い込んでおります。(おい)。
結論から言えば、生徒会長がそうでした、なのですが。
プリキュアであることの必須条件らしい
「あの夢」を見たかどうか?が気になっていましたが。
そんなものは今やどうでもよく。(おい)
バディはあの子なんだから!ポプリのおもいこみは
激しく。
強行突破に及んでみた。
折りしも。
会長ご本人は、さつき兄の手術のことで一杯状態。
それ以上に、もっと臨界点なのが、当のご本人。
いろんなことが一緒くたになって、心の花もガチ
あぶない。
太陽をいろんな意味でシンボライズした、今回の演出。
いつきさんが見舞いに来て、部屋のカーテンを開けようとした
時に
「開けないで、眩しいから。」
…妹の心遣いが重くなっていたらしい。
そして。
どんより曇った外の空に気づき、「太陽は?」と
カーテンを開けた途端。
サソリ姐ロックオン→デザトリアン。
「自由に動ける体が手に入ったから、もう手術しなくて
いいじゃない?」…いや、違うだろw。
いろんな意味で「半端ないレベル」のデザトリアンだったから、
花海さんたちは勝てなかったのかと思いますが。
護るものが沢山あるから、プリキュアまで出来ない。
一度はポプリのお願いを断ったいつきさんでしたが、
プリキュアになることで、大事な人や物を護れるのなら、
なってみせる。
ということで、「第3のプリキュア」変身へ。
というか。
雲が晴れ、光り輝く太陽とともに現れたその姿は。
黄色、というよりも、「黄金のプリキュア」。
…フリルとリボンとミニスカなのに、何でこんなに
カッコいいんだwww。
プリキュア史上初の、
「素体が戦闘スペック高い」人です。馬越氏の作画も
相まって、とにかくやたら強いし、キマル。「護り」の
プリキュアなので、どんだけ逃げ足速いのか(おい)と
思ってましたら、
「攻撃は最大の防御」を地で行く人だったとはw。
そして、名乗るところで続き。まだ引きますかwww。
期待を裏切らない初登場でした。しかし、これだけ
「可愛いのにカッコいい」という、相反する属性を
自然に併せ持つキャラというのも、それまでの伏線が
上手く生きてるからなんだなあ、と改めて。
で、既に販促が始まってる玩具ですが、それは次回に
お預け。で、それと同時に、花海さんたちがマントで
飛行形態になられたりしますが。
(…とばしていくなあ)
« 黒執事Ⅱ#3. | トップページ | 仮面ライダーW#43. »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハートキャッチプリキュア!#23.:
» ハートキャッチプリキュア! #23「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 [『真・南海大決戦』]
もう、アイツひとりでいいんじゃないかな…(え)。 [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話 [SERA@らくblog]
キュアサンシャイン誕生、前半のクライマックスらしく馬越作監が最高です!
満を持して登場のサンシャインのカッコ良さと可愛さをあわせもつ... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア!感想/第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 [Girlls Fiction Fan Blog(GFFB)-少女創作ファンブログ-]
「願わくば太陽のように、みんなの心を照す光になりたい」(キュアサンシャイン)
ハートキャッチプリキュア!第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」の感想です。 [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話 「キュアサンシャイン誕生ですっ!」 [しるばにあの日誌]
(プリキュアシリーズ通算 315話 ケロロ軍曹通算 323話) [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話「キュア... [MAGI☆の日記]
ハートキャッチプリキュア!の第23話を見ました。第23話 キュアサンシャイン誕生ですっ!!いつになく元気のないいつきを心配して、つぼみとえりかは声をかける。なんでもいつきの兄で... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 [破滅の闇日記]
高梨康治&TEAM MAX ハートキャッチプリキュア!オリジナル・サウンドトラック 1(2010/06/09)TVサントラ工藤真由商品詳細を見る
かわいい!カッコいい!... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 [のらりんクロッキー]
すでにいつきにメロメロのポプリちゃん。
前代未聞の直接交渉に(^_^;)
結構一途な子ですね~
いつきちゃんびっくりだあ。
「は、はじめまして。明堂院いつきです。」
ちゃんと名乗るところはさすが武道家。
ちょっとシュールな場面だったけど(^_^;)
ぼくもあんな... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話 [パズライズ日記]
今回はいつきが変身してキュアサンシャインになる話。
ついに3人目のプリキュア登場、変身シーンも格好良いですねぇ。
強さもかなりのものみたいでしたけど、今後の活躍度合いは気になるところ。
ポプリはすっかりいつきを気にいってしまったみたいですねぇ。
3人目....... [続きを読む]
» 今週のハートキャッチプリキュア!#23 [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
傑作過ぎて、何回見ても泣ける!!
これ、何回も見直すとさらにきますね。
太陽の伏線なんか、ヤバいですよ。
また、守りたいものがいっぱいあるのは一緒というポプリの叫びなんか素晴らしかった!!
もう昨年のイースといい、追加戦士に気合入り過ぎ(笑...... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話 [モノクロのアニメ]
第23話 キュアサンシャイン登場ですっ!!
夜中です。眠ってるつぼみの頬を、突然の往復ビンタが襲い掛かります。
何事でしょう。つぼみは眠い目をこすりながら体を起こします。すると、布団の上にポプリが立っていました。
「ポプリ?」
「感じたでしゅ! プリキュアはあの子。いつきに決定でしゅ!」
突然の宣言でした。つぼみはすっかりうろたえてしまいました。ポプリは自信たっぷりに、自分の発想に満足するように、頷いています。
「ポプリはああいう子を探してたでしゅ。優しくてかっこよくて、とってもとっ... [続きを読む]
» 3人目は、生徒会長のお兄様かママンじゃな... [狂人ブログ ~旅立ち~]
お二人とも、サブキャラにしては美しすぎるやろ。きっと来年の新シリーズには、新たに人妻部隊と男の娘部隊が増設されるに違いないっっ!!(阿呆) つーことで、「ハートキャッ... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア 第23話 [お萌えば遠くに来たもんだ!]
「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」
生徒会長いつきに、他の人にはない何かを感じたポプリ。いつきこそ三人目のプリキュアだと主張して、彼女に会いに行こうとするが・・・。
脚本:成田良美
演出:畑野森生
作画:馬越嘉彦
美術:須和田真
「元気に動き回れるようになる、嬉しい手術なんですよね?」
【今週の砂漠の使徒】
※サソリーナ。
いつきに髪の毛攻撃。
明堂院さつきを車椅子デザトリアンに。
手術を怖がる心の隙を狙って。
【今週の変身】
※同時に二人(私服)。
※あとからいつき(学生服)。
【今... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア第23話 [ざくろの部屋]
ついに3人目のプリキュアが誕生します!!いつきさんに抱っこされたポプリは感じるものがあったようでつぼみさん達に彼女こそプリキュアの資質があると宣言します。シプレとコフレ... [続きを読む]
» クアトロンで確認してください。「ハートキャッチプリキュア」 [Animeinmylife3号店]
プリキュア百式出る!!又の名を『プリキュア・ナイト・オブ・ゴールド』なのかも?武芸には素人のブロッサム&マリンのコンビが束でかかっても勝てない相手なんだから、肉弾戦では無敵の威力を発揮する筈です。
男装が常態のストイックな生活から解放され、真反対の...... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」 [穴にハマったアリスたち]
【今週の3人目】
結論から申しますと、生徒会長さんが3人目でした。
命名権も与えられました。
できることならば、こう名乗りたい。
陽の光浴びる一輪の花、キュアサンシャイン、と。
■ハートキャッチプリキュア! 第23話「キュアサンシャイン誕生ですっ!!」
プリキュアスカウトに励んでいたポプリは生徒会長に心を奪われました。
生徒会長さん、これで花咲さんに続き謎生物まで陥落の2連勝。
罪な娘さんです。
居てもたってもいられなくなったポプリさんは、花咲邸の脱走を企てるまでに。
かつてこんな... [続きを読む]
コメント