ハートキャッチプリキュア!#22.
「ついに見つけました!!3人目のプリキュア!!」
昨年と違って、このあたりじらさずに一気に
突っ走っている感じがします。夏の売り上げ目標に
向かって一直線!!というのが、CMやら何やらから
じりじりと。そりゃ、デューン兄さんも
「…勝てる気がしない」状態になるわけだ。しかも、
当時よりその度合いはさらにヒートアップ、してるはず;。
(おい)
…いろんな意味で、砂漠の皆さんも峠が来ている;。
今回は、「園芸部」の話。これまで描写がほとんどなかったゆえ、
都市伝説呼ばわりされていた懸案ですが、一応全てフォローが
されましたw。しかも、
「ほぼ毎日参加」しているらしく。花咲さんは律儀だ。
で、今回のゲスト・園芸部の部長・水島アヤ先輩の登場。
…「北島マヤ」と何気に間違えそうなんですがwww。
園芸部部長でありながら、扱う種苗がことごとく育たない、
という彼女。
「グリーンハンド」になるにはどうしたらいいの?という
悩みを、花咲さんの伝で、薫子おばあちゃんに聞いて貰うことに。
…苗にも球根にも種にも「当たり外れ」があるのだから、決して
先輩の落ち度ではないのですが。
「悪いところをみていても仕方がない。」
「命を育てる、ということは大変なこと。ゆっくり見守ればいい」
そんな折、生徒会から
「グリーンカーテン」の話が来た、というので、朝顔?の苗を
皆で植えてみる。
このあたり、時系列が気になりましたが、まずは成功の模様。
これで生徒会長のいつきさんも一安心。
…うん、これで最有力候補も難なく登場できたしw。
ここで、いきなり台風直撃。
もはや時系列?何それ状態なのですが、せっかく成長した
「グリーンカーテン」を護るべく、奮闘する皆さん。
台風にテンション高くなる、というので、つい
「台風クラブ」という往年の映画を思い出して
しまいましたがw、ここにもやたら熱くなっている
蜘蛛兄さんが。
余りの昂ぶりに、思わず
「台風パンチ」なる新技を編み出したとか。…
沖縄の荒れ狂う台風の浜辺で必殺技を編み出した
某高校サッカー選手を思わず思い出したのは自分だけw。
彼も熱い人ではありましたが、一瞬
「タイガーショット」と「台風パンチw」を対決させて
みたい、と思ったのは(ry)。
強風の中、つい目に入ってしまった、
「かなり育っていない苗」を見つけてしまった先輩。
これは、自分が植えたもの;;;;。
…こころの花が一気に萎えてしまったのを、蜘蛛兄に
デザトリアンに変えられて。
ゴーヤですかそうですかw。そういえば、ゴーヤの化け物が
ラスボスだったシリーズがw。
(今は某メジャーチームでキャッチャーだったり。
>ゴーヤ様の中の人w)
今回は、マリンさんにデザトリアンふっておいて、自分は
ブロッサムさん一点集中攻撃を。
新技お披露目をしたかったのでしょうが、絵的にいつも
厳しいな、と思うのが何とも。
「コスプレ女子中学生に、ガチバトル仕掛けるいい大人」
にしか見えないのが;。
大昔、
「中で操縦してるのは、女の子なの!」という一声で、
すっかり戦意を喪失してしまい、結果。
自分が操縦している巨大ロボットの片腕をそっくり
もがれてしまった宇宙パイロットのお兄さんがいました。
(しかもこれが過去最大級の損傷であり、以降、ラスト数話では
余りロボが活躍出来なくなった、という;;;)
それに比べれば、例え外観が
「可愛らしい女の子」であっても中身が
「伝説の最強の戦士」であることを忘れない
蜘蛛兄は、「男前」なんでしょう。
マリンさんが単独、デザトリアンを浄化してる間。
どうやらこの「売られたけんか」は続いていたらしく。
ついに花咲さんが目覚めた!
「ブロッサム・スクリューパンチ!」
…まるで黒キュア先輩が乗り移られたかのようなw。
しかも、蜘蛛兄よりも、名前のセンスがいい。(おい)
そういえば、双方とも剣とかタクトとか、得物があるにも
関わらず、鉄拳勝負というのが;。
「この場はここで引いてやろう」みたいなことを言い残した
蜘蛛兄ですが、既に押されてますしww。
…せっかくだから、またいつか
「往年の熱血ヒーロー対決」ネタを用意しよう、と思ったのは
おいといてwwww。
で、苗がそれでも育っているのをみたところで、先輩の
問題は解決。そして。
「あら可愛いw。」思わずぬいぐるみの振りしたポプリを
すりすりする会長w。
・・・なんだかいろんなところで伏線が生きているw。
次回予告込みで、正式なお披露目は次週、ということに
なりそうですが、
CMバレが物凄いwww。
昨年に続き、今年も「追加戦士」は楽器属性アイテム
装備。ベースはタンバリン、ですが。
セーラータンバリン思い出した(おい)。
一応、「黄色属性」といわれてますが、実は
「黄金キャラ」ではないか、と思ってみたり。
>陽光キュアさん。東映戦隊では、追加戦士で
「黄金属性」はもはや「お約束」だったりしますので。
それにしても。
太陽の逆光の中に立つ美少女ヒーロー。
文字通り「はじけた」感じですw。
そういえば「ヴィーナスにも似た」プリキュアさんだ
そうですが、彼女も「金星」属性だったしなあwwwww。
« 黒執事Ⅱ#2. | トップページ | 仮面ライダーW #42. »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハートキャッチプリキュア!#22.:
» ハートキャッチプリキュア! 第22話「ついに見つけました!!3人目のプリキュア!!」 [のらりんクロッキー]
CM自重~!!!(^_^;)ヽ(;´ω`)ノ(^▽^;)
やっぱりやらかしたか~
Aパート後に大暴走!
次回予告前にバラしちゃったよw
予告後はごーんぐまいうぇい!!
おもちゃの宣伝に映画の予告にもバッチリ3人目。
17日発売だから決め台詞とか全部わかっちゃいますね。... [続きを読む]
» 「ハートキャッチプリキュア」第22話感想 [サイネリア~わたしのひとりごと~]
タイトル「ついに見つけました!! 3人目のプリキュア!!」 [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア!感想/第22話「ついに見つけました!!3人目のプリキュア!!」 [Girlls Fiction Fan Blog(GFFB)-少女創作ファンブログ-]
「それは、コッペ様です」(来海えりか)
ハートキャッチプリキュア!第22話「ついに見つけました!!3人目のプリキュア!!」の感想です。 [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第22話「ついに見つけました!!3人目のプリキュア!!」 [穴にハマったアリスたち]
【今週の3人目】
夏休み商戦に向けて、花咲さんの本気が炸裂する。
遂に登場、3人目。そしてすかさずのCM。
この構成にするために、わざわざED&次回予告とCMの順番を入れ替える念の入れようです。
花咲さん、超格好いい。これはシリーズ初じゃないかしら。
3人目を公開したので、劇場CMも解禁。
月光派としては、「何で私まで」とばかりに映ってる月影先輩にときめきます。
やっぱり彼女にサンシャイン服を着せればいいんだ。
更には既存玩具のCMにも気合入れまくり。
これから熱い夏が始まる... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア!第22話 [ほかのさなぎ。]
満を持して登場の園芸部!それはそれで嬉しいのですが、5のうららの友達やフットサル部のようにスポットで終わらず、ちょくちょく描いてほしいなと思います。もうちょっと、えりか... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第22話「ついに... [MAGI☆の日記]
ハートキャッチプリキュア!の第22話を見ました。第22話 ついに見つけました!!3人目のプリキュア!!つぼみがファッション部と掛け持ちしている園芸部の部長・水島アヤは、慌てん坊でド... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! 第22話 「ついに見つけました!3人目のプリキュア」 [しるばにあの日誌]
(プリキュアシリーズ通算 314話 ケロロ軍曹通算 322話) [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア第22話 [ざくろの部屋]
今回こそ3人目のプリキュアが誕生するんでしょうか!?ファッション部の他にも園芸部に所属しているつぼみさん。えりかさんは様子を伺うために園芸部に同行することになりました。... [続きを読む]
» 今週のハートキャッチプリキュア! #22 [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
サブタイに偽りあり!
見事な三人目詐欺でしたありがとうございます(笑
いや、厳密にはちゃんと見つかったわけですが・・・。
あのファーストコンタクトは「ない」わ(汗
もう少しインパクトのある出会いが欲しかったな〜〜〜。
それよりも
...... [続きを読む]
» ハートキャッチプリキュア! #22「ついに見つけました!3人目のプリキュア!!」 [『真・南海大決戦』]
花の都と言っていたけれど、まさか本当に映画でパリに行くとは…。
海外ロケとは花咲さんもえらく待遇のいいこっちゃでぇ。
きっとパリま... [続きを読む]
» 予告倒れでも大人の対応「ハートキャッチプリキュア」 [Animeinmylife3号店]
誰もが暗黙の了解をしていることに目くじらを立てるのは野暮の骨頂。
ドラマと現実を混同するのではなく、ショーの出来栄えを信じているのが最良の観衆というものなのですね。
ドジで鈍間で不器用な眼鏡っ子。そんなの美少女に決まってますやん。周囲に眉目秀麗...... [続きを読む]
コメント