NHK連続人形活劇「新・三銃士」#40.(最終回)
「銃士隊長ダルタニアン」
えーもう終わったんだ;。来週からもう皆に会えないんだ;。
(いや、再放送やってるのは知ってますが;)
ミレディー奪回に一番活躍したのは、やっぱり
ボナシューさんでしたw。と言うよりも。
誰がこの、
「いけ好かない下宿屋の親父」がこれほどまでに
縦横無尽に活躍すると思ったかと。(三谷さんは計算してたかも
しれませんが)この人がいなかったら、数々のピンチはきっと
切り抜けられなかったでしょう。というか、
「三谷三銃士」の真のヒーローは、きっとこの人www。
で。姐さんと言えば。
せっかくアトスが「その気になった」と言うのに、
「自分はそういう女じゃないから」と出奔。で、
行く手を阻むと見せかけて、
馬を用意していたロシュフォールw。
…最後までツンデレではありました。
どうやらこの人が、ダルのリアパパ、らしいのですが。
彼は知っていても、きっと同じことをしたかと。
で、後日談。
ダルは銃士隊長に昇格。
リシュリューは厩番。(誰がこの人事を考えたかとw)
王様は、
「いつかきっと、貴方にふさわしい男性になるから」と
けなげにも王妃に宣言。しかして。
マッチョ萌えにいそしむ王妃様www。王様、前途多難だけど
頑張れwww。
姐さんとボナシューさんとロシュは。もしかしたら、何気に
姐さんは「両手に花」みたいですw。
で。
ブランシェとケティー。やっぱり、浮気されてるとおもうw。
>ブランシェ。
極めつけは。
「生き返った」バッキンガム公www。
…昭和の仮面ライダーの改造シーンかと思いましたわw。
もしかして、次のシリーズは、
「変身ヒーロー」なバッキンガム公とかなんでしょうか。
(おい)
皆、相変わらずと言うことでお開きになりましたが。
久しぶりに「人形劇」に夢中になりました。出来れば、
劇場版特別編をして欲しいくらいです。総合の再放送が
終わった頃に、そんな話があればいいなあw。
「非業の死を遂げた、父の夢を果たすがために」
花の都で修行と大冒険を通して成長する少年の物語、と言うのが
どうやら今回の大筋でありました。
…しまった。「花の都」を「某惑星移住計画」に置き換えたら
まるっと某少年と変わらなかったりします。(おい)
まあ、要するにそういうのが好みなのでありますが。
いや、本当にスタッフの皆様、ご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。
« 裏切りは僕の名前を知っている#7. | トップページ | デュラララ!#20. »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント