NHK連続人形活劇「新・三銃士」#29.
「戦への序章」
「僕は!君が謝るまで!殴るのをやめない!」
…ジョジョシリーズの中でも有名な台詞ですが、
今回のダルには、これほどふさわしい言葉はないはず。
「僕が貴方に惚れるとでも思ってた?」
だったっけ?
そー言う台詞は30年早い!何言ってるこの若造が、と
こちらが切れそうになりましたさ。
…アトス、一発だけじゃなくて、もっと殴れ、まったく。
「俺はそんな風に育てた覚えは無え!」
…まだ若いダルにはそー見えてしまったんでしょう;。
しばらくミレディー姐さんは本当に可愛らしかったので、
(特に「あれ」のエピ以降)
本当に。
姐さん、ダルを「やっておしまい!」w
自分が許す!(何をだ;)
今回の修羅場。
男三人が一同にベッドサイドに集結して。
(アトスが余りの怖さに傍観していたのがアレですが)
三人が三人とも
「自分が姐さんの一のお気に入り!」を競っていたのは
最高でした。特にロシュフォールw。
自分と姐さんの共通点を挙げてみて、
「だから、自分に気があるんだ。」と持ってくるいじらしさw。
ボナシューさんは、基本妻持ちだしねえw。
でも、姐さんだから、きっと男達を上手くさばくとは思ってましたが。
綺麗にさばきすぎw。でもこの後があれだから。三谷さんは落とすなあ。
そして、王様とか王妃様とか。
やっぱり王様は「分かって」いらした。
だから、玉座を持ち上げて筋トレみたくなされても、
滑稽、であるのに笑えなくて。
そんな中。
アラミスさんがついに堕ちた。(おい)
…さすがに修道院の中であれはない、はず。
でも、思い上がったダルに鉄槌下した結果
になったのは、思いのほかGJだったかと。
さて、今後のミレディー姐さんに大期待。
« デュラララ!#10. | トップページ | スターズ・オン・アイス2010大阪公演 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント