劇場版「プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」 感想。
行って来ました。観た後で、パンフ購入は恒例なのですが、
ノンテロEDがDVDとして特典についている主題歌CDを購入しました。
噂には聞いてましたが、あの破壊力は凄まじい。(おい)
これはスタッフ様へのエールというか、応援買い。
「ノンテロOP/ED」というのは、それだけの値打ちがある、
と信じてますw。
「小さなお友達」限定のライト。今回は何だか作りが豪華。
というか、作中でもかなり意味合いと力があることに。
ストーリーですが、今回はあくまでも
「新人プリキュアさんが、先輩達に助けられつつも
同じ道を目指すことになるんだろう。」物語。敵さんは
「深海にいる絶望の塊」。で、かつての敵幹部さんたちを
走狗として蘇らせることに。
(使えそうなメンバー限定。もしかしたら「いやでおじゃるw」と
逃げ出したのもいたかも…そういえば、ブンビーさんはすっかり
こちら側でしたっけwww)
謎生物たちが何やら海の上に遊園地を作ったという。目玉は
「千年に一度」光り輝く姿を現すレインボージュエル。
「千年に一度の希望の光」…ああそうだ、普段はラーメン屋の
看板娘さんも何やらそんなポジションでしたが、それは置いといて。
恐らくは「パワーアイテム」であろうそれを狙うラスボス。そして
その手下さんたち。ほとんどがSSチームからでしたが、確かに
北さんは素晴らしい軍師ぶりでした。というか、キントレさんを
復活させたその目ききぶりは脅威w。
新人さん。とにかく変身。思い切り気合入れてみましたが、その
反応は。
「貴方達もそうだったの?」と変身された上、間髪いれずに
肉弾戦を繰り広げてる。
…プリキュアって、他にもいるの?花咲さんの自我が崩壊しかけて
ましたが、身内に先輩プリキュアがいる人が何を言うかとw。
でも、目の前にいるプリキュアさんたちは、何かが違う。
…一年前のフレッシュ組は、最後まで「さえない」役回りで
終わってました。それを払拭するかのように、繰り広げられる
拳と蹴りの世界。一年間強敵と渡り合った上に、それに勝利した
実績は伊達じゃない。ということで、
「ここは私達が食い止めるから、貴方達は先に行って!」
…実はこれが全てのはじまりだったとはw。
ハートキャッチ組が「レインボージュエル」を奪取する役割を
自然に振られた形。というよりも、
「今の時点では戦力外だから、それならば取られたものを取り返しに
行かせよう。」ということだったのでしょう。
実際、今の時点では砂漠の幹部と誰一人渡り合ってませんし。
歴戦の先輩方が次々と登場しては、ガチバトルを繰り広げる。
そういえば、謎生物さんたちも戦ってる。やはり最強なのは
ここでもミルミルさんwww。ルミナスさんでさえも、
ハーティアンクションを繰り出して、足止めを食らわせてる。
全てが、自分の持てる力を出し切ってる。
そして、目指すジュエルにたどり着くには。飛べないと駄目。
ということで、飛行能力を有するSS組が登場。最後は
「いっけーーーー!」とばかりにブン投げられてましたがw。
しかし。善戦むなしく、ジュエルは敵の手に。希望の光を失い、
プリキュアさんたちも絶体絶命に。
新人さん。自分達の力が足りなかったから、もう駄目なのかと。
違う。そんなことはない。諦めない限り、希望は心のうちにある。
普通に考えてみれば、行動を起こすのは自分自身。シンボルがあろうと
なかろうと関係ないわけです。このあたり、随分強引な展開なのですが。
あえて理屈を付けますと。
「最弱」といわれるプリキュアさんが諦めなかった。
皆がつないでくれたのに、まだ自分は何も出来てない。
ここで諦めたら、全てが終わる。まだ終わるわけには行かない。
…もしかしたら、ラスボスさんが分かっていて暗示をかけたと
言うことも。偶然にも新人さんが暗示にかからなかったのが、
逆転への鍵だったのかも。
そして、全てのプリキュアさんたちがスーパー化。天使形態で
一致団結攻撃に。ここの作画のCGはやっぱり大画面ならでは。
倒されるラスボス。17人のプリキュア一斉攻撃は、やっぱり凄い。
戦い終わって、全てが元通りに。ジュエルはさすがに小ぶりになった
そうですが、それでも「ある」事には変わりなく。
「また千年、待てばいいから。」
…正論だが怖い意見;。千年間を仕切る女王様じゃないんですからwww。
こうして「絆」を何気に確かめるプリキュアさんたち。これだけ仲間が
いれば、大丈夫。そんなラストでありました。さすが「希望の戦士」たちだけの
事はあります。
本当、回を重ねるごとにアクションがグレードアップしています。マジで
「☆矢」越えしてるかも。このあたりにスタッフの意気込みが。
というわけで、しばらくノンテロEDを堪能したく思います。
本当に、スタッフ一同ご苦労様でした。「無印」から観ていて、本当に
良かったです。
« 聖痕のクェイサー#11. | トップページ | こばと。#23.「…こばとの願い。」#24.「あした来る日…。」(最終回) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 劇場版「プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」 感想。:
» 「映画プリキュアオールスターズDX2希望の光レインボージュエ... [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
一緒に観に行く予定だったプリヲタの実兄が、仕事の都合で行けなくなり、結果33歳のオッサンが一人で観に行くはめになった本作。二人連れでも相当肩身が狭かったが、一人だと受ける精神的ダメージは2倍ではなく2乗になると改めて実感。隣に座ったお孫さん連れの爺様...... [続きを読む]
» 映画 プリキュアオールスターズDX2の感想 [HIKO's memo]
このひどい雨の中、友人と映画プリキュアオールスターズDX2観に行ってきたよぉおおおお! [続きを読む]
» 感想:映画「プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」 [穴にハマったアリスたち]
一つ痛感しました。
「プリキュア」コンテンツを最も愛している人たちの一つは、制作スタッフ様だ。
全編から漂う深い愛に、ただただ涙が零れる1時間でした。スタッフ様に、心からありがとうを伝えたい。
■映画「プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」
【新しい時代】
幾多の戦乱を乗り越えた謎生物たちは、世話になった虹の園にテーマパークを出店することにしました。
パルミエ王国やスイーツ王国等々はもちろんのこと、デザート王国や時計の郷他も共同出資。
外貨獲得に余念があり... [続きを読む]
« 聖痕のクェイサー#11. | トップページ | こばと。#23.「…こばとの願い。」#24.「あした来る日…。」(最終回) »
もう見ました、面白いですね
投稿: NARUTO BL同人誌 | 2010年11月 2日 (火) 17時52分