« NHK連続人形活劇「新・三銃士」#26. | トップページ | 天装戦隊ゴセイジャー#2. »

デュラララ!#7.

「国士無双」

池袋の怪力青年・平和島静雄君のお話。

相変わらず話は進んでません(おい)。
たくさんいる登場人物の説明編。

レギュラーがたくさんいる話、の例として、
いわゆる「70年代ロボアニメ」である
「大空魔竜ガイキング」というのがあります。
「大空魔竜」のクルーであるエスパーさんたちが
お当番でメイン担当してましたが、一応ストーリーは
進んでたなあ。一応
「敵と戦う」ものでしたので、話が進まざるを得なかった
訳ですが。

そういう意味では、こっちは「誰が何と戦っている」のか。
はっきりしないし。というか、たくさんありすぎて語れないの
かもしれないし。

静雄君は、何でか小さいころからトラブルメーカー
だったもよう。それにしても、「キレル」時のお約束が
本当に「昔から同じ」なのにはwww。

そして語られる、弟・幽の存在。彼、今では
人気俳優。(それにしても、映画を見てみたいw)
彼の偉いところ。結果として、兄と弟の社会的地位は
逆転してしまいましたが、それでも兄を心配してくれている
ところは良く出来た弟君です。

で、兄貴のほうも弟を可愛がっているw。でなけりゃ、
「服を汚されたくらいで」坊主どもをぶん投げたりしないでしょう。
(あれは坊主どもの自業自得でしょう。)

それにしても、どうやら高校時代の彼のアクシデントを
「プロデュース」していたのが折原だそうですが。

やっぱり、こいつは怖い奴です。

後、面白かったのは、セルティでしょうか。
首なしな人外さんなのに、随分と「人間くさい」キャラに
なっている。

とりあえず、静雄の天敵が今も折原であることは
変わらず。

話は今もって先が読み辛いですが、ヴィジュアルやら
センスやらが洗練されているので、そちらで楽しんでます。

にほんブログ村 テレビブログへ

« NHK連続人形活劇「新・三銃士」#26. | トップページ | 天装戦隊ゴセイジャー#2. »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デュラララ!#7.:

» デュラララ!! 第7話「国士無双」 [MAGI☆の日記]
デュラララ!!の第7話を見ました。第7話 国士無双“池袋で一番強い男”として“最凶”の名をほしいままにする青年・平和島静雄は、最近、原因がわからない苛立ちに苛まれていた。――最初に言っておく。俺は暴力が嫌いだいっこうに収まる気配を見せない苛立ちの原因を考え...... [続きを読む]

» デュラララ!! 第7話「国士無双」 [破滅の闇日記]
デュラララ!! 3 【完全生産限定版】 [DVD](2010/04/21)豊永利行宮野真守商品詳細を見る 池袋で最も「喧嘩を売ってはいけない男」こと平和島 静雄。本... [続きを読む]

» デュラララ!! #07『国士無双』 [本隆侍照久の館]
平和島静雄。 [続きを読む]

» デュラララ!! 第7話 『国士無双』 [リリカル☆スアラ]
田「今日はいい天気でしたね♪」 セ「ええ、町を走っても、風が気持ちよかった。」 セルティ(?)と帝人の会話が和むw 静雄の小... [続きを読む]

» デュラララ!! 第七話 「国士無双」 [逝く鳥 放浪難民ブログ]
※ネタバレ注意 “池袋で一番強い男”と呼ばれ、“最凶”の名を欲しいままにする青年 [続きを読む]

» デュラララ!! 第7話『国士無双』 [風庫~カゼクラ~]
カーミラ才蔵の映像化が見れるとは思わなんだ(笑) 『最初に言っておく。俺は暴力が嫌いだ』とのっけから宣言した シズちゃんこと平和島静雄で丸っと使い切ったデュラララ!! 『国士無双』。 嬉しいやら悲しいやら…心中複雑でございます。 なのに超絶長文になっちゃって余..... [続きを読む]

« NHK連続人形活劇「新・三銃士」#26. | トップページ | 天装戦隊ゴセイジャー#2. »