こばと。#16.
「…謎の生命体」
謎の生命体w。しかも量産型というww。
「量産型には量産型の(ry)。」いや、次回も続くから(おい)。
正体は、こばとさんキャラデザによる、バザーのマスコットキャラ。
と言うことで。
よもぎ保育園の借金を少しでも減らすため、こばとさんが
バザーを提案。
久々に、「このお話のヒール」である沖浦登場。
ミキシンさん好きなので、出番あると嬉しいのですが;。
基本的に、「良い人」しかいないこの物語世界で唯一
「世間」を具現しているキャラだと思ってます。>沖浦。
(つーか、何気に「狙い打つぜ!」的キャラでもあるような;)
清花先生がいまだに「沖浦」姓を名乗っている点については、
離婚していたとしても、本人が望めば婚姻時の姓を名乗れる
そうなので、別居なのか離婚済みなのかは解りづらいのですが。
「例え子どもがいても」期日になれば園を潰す、とかなり物騒な
事をこの人は意思表示してる以上、実際には犯罪予告だな、とも
とれるわけで。
「あの人も不器用だから」では済まされないことになる可能盛大
かと。子ども園に預けてる親からすれば、もしこの事実を知ることが
出来れば、即刻通報するだろうし、と言ったレベル。というか。
清花先生の、「そのあたりの脇の甘さ」が、今の危機状況を招いた
原因担っているかと思ってみたり。
実際、沖浦の性格が「奈落」@犬夜叉のそれと随分近いような
気もしなく。何れにせよ「大人の事情」に子どもを巻き込んでは
絶対にいけないし。
バザーのポスターの件については、ほぼ沖浦はクロかと。たとえ
こばとさんがしゃべらなくても、ポスター見たらすぐわかるから
向こうは人手使って何とでもするでしょうし。
それでも、今回はこばとさんの頑張りのおかげでバザーは無事成功。
藤本君とこばとさんの距離がまた縮まった回でもありました。
しかし。アニメシリーズでは「沖浦問題」、どこまで詰めるのか
気にはなってます。
« フレッシュプリキュア!#50.(最終回) | トップページ | フレッシュプリキュア・グランドフィナーレ。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: こばと。#16.:
» こばと。 第16話「…謎の生命体。」 [MAGI☆の日記]
こばと。の第16話を見ました。第16話 …謎の生命体。よもぎ保育園のお手伝いを終えて、アパートに戻った小鳩は千歳から千帆と千世が通う学校で行なわれるバザーの話を聞き、保育園でもバザーを開けば、園の借金を返せるのではと考える。「小鳩ちゃん、あのね…」「それく...... [続きを読む]
» 「こばと。」第16話 [日々“是”精進!]
第十六話「・・・謎の生命体。」よもぎ保育園のお手伝いを終えて、アパートに戻った小鳩は、管理人の千歳から千帆と千世の学校で行われる『バザー』の話を聞いた。『バザー』を開いて保育園の借金を返すことを思いついた小鳩は、さっそく清花先生たちへ提案すること...... [続きを読む]
» こばと。 第16話・・・謎の生命体。 [しるばにあの日誌]
小鳩はよもぎ保育園でバザーを開こうと清花先生や藤本に相談。ある夜、電話で話してた相手である黒ずくめ男が借金を徴収しにやって来た。 [続きを読む]
コメント