« 魔術師マーリン #12. | トップページ | フレッシュプリキュア!#44. »

「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」感想。

観てきました。
席数160余りのシアター、ほぼ満員。祝日の昼間とならばこんなものかと。
おとつい、同じシネコンで観てきた、これもまた35年目の復活作品が
上映されているシアターの座席数は、76。これでも真ん中に固まるだけの
観客数しかなかったのか、と今更;。
さすがに、このところライダー映画は常連なのでw、やっとこさ居場所に
落ち着けた感がありました。

今回の特徴。とにかく女性陣がやたら変身して戦ってます。
夏みかん=仮面ライダー「キバーラ」然り、蜂女さん然り、
タックルさん然り。

というか、さすがにヴィジュアルは「絶対領域」が追加されてはいるものの、
基本「テントウムシ」モチーフのあのコスが健在だったというのが。

彼女は士にまとわりついて登場しますが、その理由、というのが
「ライダーとして居場所がなかったから」というのがなんとも。
この時点での「ディケイド」は、ライダーの敵。だからだそうなのですが。

彼女もまた、ほかのライダーさんたちと同じく、
「ディケイドにより蘇った存在」。そして、改めて、
「ディケイドにより居場所を確保して」退場。

「本来、ライダー達の物語は、過去に埋没して忘れられていくはず」
だったのが、ディケイドの登場により、
「再び存在し、物語をつむぐことが出来た」のだそう。

だが、ディケイドには。

物語がない。…そりゃそーだ。通りすがってばかりだったから。

しかし。そのおかげで、歴代ライダーたちは「現役」の座を取り戻し
ました。同じく35周年目の某作品にも、ディケイド的存在がいれば、
良かったのに。(おい)

しかし。敢て「通りすがりの仮面ライダー」を貫くことで、物語は
生まれる。例えそれが「かりそめ」であっても。そして、それを
潔く受け入れたことで、「居場所」を得た「ライダー」として
カウントされる。

これは、後でシンクロする「W」が「定点観測」ライダーであることと
対になっています。つまり、まあ、それもありなんだよ、ということで
しょうか。

で、「W」な「ビギンズ・ナイト」。「おやっさん」の人となりが
作品世界そのものだったりするのですが。

「おやっさん」に吉川晃司。…このキャストはまさに「奇跡のコラボ」。

「すかんぴんウォーク」と「モニカ」で業界デビューを果たした彼を
覚えてる世代的には、歌った後でバク転する彼の姿は今でも
忘れがたいものがあるのですが。

「シンバル・キック」(ライブで彼が行う有名なパフォーマンス)が
とにかく、アクション方面での「肝」になったというのがw。
「スカル」のスーアクである永徳氏がひたすらこれを「追いかけた」
というのに象徴されているような。

(しかも、これで次郎さん演ずるところのマスカレード・ドーパントと
一騎打ちするのだから;。
どんだけサービスしてくれるんだっての;)

物語的には、文字通り、「父親の影を乗り越える男子の話」なのでしたが、
ほぼ「カリスマ」な人が「父親」を演じたおかげで、いろんな意味で
ただうなづくしかなかったような。

(そういえば、本編では「パパは仮面ライダー」という女の子の話が
ありましたが、亜紀子さんはマジでこのポジションになることに。)

ディケイドとコラボした後でも、最後まで
「オヤッさん」=「スカルライダー」が登場するというw。
まずは、「吉川晃司」ファンは絶対必見。いや、ここまで存在感の
あるというのもまれなので、いつかピンで「仮面ライダースカル」を
作って欲しいな、とも。

追記。
及川姐さんによる、復活蜂女。
いや、最初は分かりませんでしたw。しかし、何気に愛嬌の
ある「蜂女」さんだな、とは思ってましたが。
「曽我町子さん亡き後の敵の女幹部」ポジに一番近い人、と
ムックにありました。自分もまるっと同意、であります。

「死神博士」ガイアメモリの存在。
…ドーパントだったのかwww。

追記。
クリスマス時期の特典は「W紙お面」でした。

にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ

« 魔術師マーリン #12. | トップページ | フレッシュプリキュア!#44. »

特撮」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 [MAGI☆の日記]
仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010を見てきました。一応、ネタバレ有りなので見る時は注意して下さいね。ワンピースと一緒に公開してる劇場は混雑ぶりが凄いらしいですが、私のところはワンピースの上映がなかったので比較的スムーズにチケット引き...... [続きを読む]

» 仮面ライダーW DXサウンド カプセルガイアメモリ / 全6種セット | [アマゾン情報局]
仮面ライダーW DXサウンド カプセルガイアメモリ / 全6種セット仮面ライダー... [続きを読む]

« 魔術師マーリン #12. | トップページ | フレッシュプリキュア!#44. »