フレッシュプリキュア!#37.
「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!」
「あたしがみんなの教官になるから!」@ミユキさん。
ならば、ぜひとも鉄仮面被って(おい)。
OPが映画仕様に変わりました。そういえば、あちらでの敵さんは
「トイマジン」だそうですが。何気に
「ト・今人」だと思い、新手の今人登場かと思ったのは(ry)。
北さん登場により、さらにパワーアップの必要に駆られる
プリキュアさんたち。シフォンを守るため、強くなりたい!
ということで、ミユキさんが「教官」役を買ってくれたほかにも、
「いい場所」を知ってるという。
御子柴邸。そういえば大輔の友達だった彼の家。
いきなり御曹司設定。しかも、豪邸の地下に
「特訓場」が。
庭から開いてって。どー観てもロボットアニメの
「秘密基地」ですw。これならプールの底が割れてくれたほうが
もっと良かったのに(おい)。
何気に青い顔の「総統閣下」が登場しそうなスクリーンまで登場。
個人的にはいろいろつながりで「ジャスダム基地」(おい)を
思い出しましたが。
(結構良く似てます)
で、そこではプリキュアさんたちのスペックも
「謎の最先端科学技術」により解析されているという。
ますますもって「プロメテ計画」っぽいのですがw。
それによると、
ベリーさんはキック力、
パインさんは持久力、
パッションさんは瞬発力で、
ピーチさんは熱光線…じゃない、パンチ力
に特化してるんだそーな。
ベリーさんの特訓がまるで某サッカーアニメのようだとまでは言いませんが、
(おい)、パインさんの「持久力」には、かの「耐G訓練」ネタが入るかと
思ってました。(遠心力でぐるぐる回される奴。)
…ま、某ダンガードAじゃないですからそこまでは。(おい)
でも、何かが違う。鬼教官・キャプテン・ダンミユキさんは考えます。
「ダンスをしましょう。」
彼女の選択は正しい。一応これは女児アニメ。往年の東アニロボアニメ
のごとき特訓をしていては道を外してしまう。(そこかよ)
今更ダンス?違うでしょう?
パッションさんとベリーさんが言い争い。
そういえば、「雨降って地固まる」の雨降り要員といえば、
この二人だったことを。
怪しい雲行きを察して、シフォンがギャン泣き。
「ごめんね、みんなのせいで」何気に責任転嫁してるピーチさんw。
「子守歌や!」オルゴール様を使おうとするタルトですが。
蓋が開かない。
おまけに、シフォンが闇落ち。
「わが名はインフィニティ。無限のメモリ…。」
つまり、4人の心がばらばらになると、シフォンは闇化してしまうと。
ラビリンスさんですが、北さんはどうやら管理職らしく、
「西君」「南君」と上から目線。今回も「FUKO」で育てた
「ソレワターセ」の種を西さんに渡して、ミッション遂行。
何気にキャラ立ちのチャンスを逸したに見える南君。(おい)
出動時にインフィニティセンサー常備が必須みたいなのですが、
そもそも正体ばれしてるんだから、余り意味無いような感じなのですが。
(シフォンだけ連れてくれば、そのうち不安で泣く→闇落ちする)
とりあえず、
「インフィニティ現る!」でやってきた西さん。とても強そうなのですがw。
「4人の心を一つに合わせる」ことを思い出したプリキュアさんたちの前には
敵ではなく。
「心を一つに」出来ないといろんな不都合が起きる、というのは、
例えば「コンバトラーV」などが分かりやすかったりしますが。
(あれは5人の脳波がまとまらないと合体不能、だったような)
それの「女子向け」アレンジがこんなものかと。それにしても
いろんなところで往年のネタがでてくるな、と思ってたら。
出ました。合体技。
「プリキュアフォーメーション!レディ、ゴー!」
いったい何が始まるんだ;;;;。女児向けコンテンツで
こんな「必殺技展開」いいんだろーか;。
「プラスワン!」言ってしまいます。
ゴレンジャーストームにゴライオンな掛け声www。
特撮とロボアニメならなんでも来い、な東アニの底力を
なめてはいけない。
クローバーボックスからの光の先は。
「ラッキークローバー、グランドフィナーレ!」
…
なにやら青い蝶が飛んできそうなんですがwwwwww。
ともかく、いろんな意味で最強な技が登場しました。
大事なのは、「心を一つにすること。」それが分かっただけでも
御子柴君が地下基地を貸してくれた意味はありました。(違)
それにしても、スタッフは「昭和の男子向けコンテンツ」のノリで
「フレプリ」作ってんじゃない?と思ってみたり。
(いいぞもっとやれ)
追記。
「プリキュアフォーメーション!」
「フォーメーション」という単語。「ダンガードA」ではわりに普通でした。
「Gフォーメーション」「Uフォーメーション」「Tフォーメーション」
いづれも、頭部分と本体との合体シークエンス名なのですが。
確かにハート合体させてるから、間違ってないな。
それにしても、この作品はどこまで突き抜けるかなw。
« 仮面ライダーW #7. | トップページ | 魔術師マーリン#3. »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Go!プリンセスプリキュア #22.(2015.07.08)
- Go!プリンセスプリキュア #19.(2015.06.10)
- Go!プリンセスプリキュア #18.(2015.06.06)
- Go!プリンセスプリキュア #17.(2015.05.25)
- Go!プリンセスプリキュア #16.(2015.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: フレッシュプリキュア!#37.:
» フレッシュプリキュア! #37 [日々の記録]
ノーザやソレワターセとの戦いに備えて、プリキュアが特訓するお話でした。前回はシフォンが力を貸してくれたおかげで、プリキュアは何とか敵を撃退することができました。しかし、こ...... [続きを読む]
» フレッシュプリキュア! 第37話「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!」 [のらりんクロッキー]
最後は決まったけど、
そこに行くまでが超展開の連続(^_^;)
作画はアレでしたが(苦笑)、内容は濃かったですね。
センセーショナルな登場をした北さんですが、
なんと今回から?は自分は前線に立たず。
ソレワターセを与え、実際に出陣したのは西さん。
それいいのかノー... [続きを読む]
» フレッシュプリキュア!第37話 「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力」 (#279) [しるばにあの日誌]
(プリキュアシリーズ通算 279話) [続きを読む]
» フレッシュプリキュア! 第37話「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!」 [穴にハマったアリスたち]
【今週のOP】
10月31日の映画公開をにらみ、桃園さんの販促活動の始まりです。
早速、今日のOPは劇場仕様。
桃園さんたちもバックコーラスで参加されています。
桃蒼Pi赤:
「ばんざーい!」
「ほい♪」
「おっけー!」
なんですかこの愉快なお歌は。
ぜひ生で聴きたいです。
ずらりとプリキュアさん並べてバックコーラスして貰うの。ばんざーい。
(10月21日 追記)
「ばんざーい!」ではなく「とらいとらーい!」だったようです。酷い聞き間違え。
とりあえずイースさんが壊れたわけでは... [続きを読む]
コメント