魔術師マーリン #1.
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/merlin/index.html
NHKBS2で始まりました。
何気に「魔術師オーフェン」と被りますがw、まあ
それは置いといて。
このブログ的には、とりあえずは見ておかないと、と
言うことで、遅まきながらの第一話感想。
「アーサー王伝説」ですが、自分達世代的には
やはり「燃えろアーサー」が基本になっています;
なので、
「マーリンといえば、緑の騎士の中の人」
「湖の妖精・ヴィヴィアンの夫で、フィーネの父」
なのですが。
こちらでは、
「生まれながらの魔法使い」で、将来を案じたマーリンの
お母様が、高名な魔法使いにその行き先を託したところから
始まったり。
なので、それこそ70年代ロボットアニメの主人公位の
年齢。(せいぜいハイティーンくらい)まあ、
「高名な人の若き日の」ならばこれでいいのかも。
何よりも驚いたのが、
アーサー王子が同年代。(えええ)
しかも、こちらの王子は、「世界を相手に戦うために」
物心ついたころから「その筋の訓練」をしてきた、生え抜きの
武闘派。なので、初登場時では、すっかり
「この界隈の暴れん坊」キャラに。
(でも男前)
そういうのが鼻につくマーリン。体力的にはかなり差があるのに、
頭の回転と荒削りの魔法でアーサーと大喧嘩。
そんなので、お互いかなり悪印象を持ったにも関わらず、
マーリンは、
「将来アーサー王のそばにいて、彼を補佐することになる」という。
いろんな意味で、楽しそうな展開に期待です。ちなみに、こちらの
キャメロットでは、「魔法」は忌み嫌われているそうな。
ヒロイン群では、ギネビア姫にあたるのが「グゥエン」。
言いにくいんですね、日本人には、この発音。
なかなかマーリンよりです。
英国製作だそうですが、さすが本場だな、と思うシーンは
いくらでも。
とにかく、若き日の魔術師マーリンの活躍が楽しみです。
« 円卓の騎士物語 燃えろアーサー #26. | トップページ | 円卓の騎士物語 燃えろアーサー#27. »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ベイマックス』感想。(2015.01.07)
- 『アナと雪の女王』感想。(2014.05.11)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」 感想。(2014.01.19)
- 相棒(12)第10話元日スペシャル・感想。(2014.01.03)
- 「あまちゃん祭り」感想。(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 魔術師マーリン #1.:
» 魔術師MERLIN(マーリン) 1話 [ふしぎなことだま]
魔術師マーリンMERLIN(マーリン)1話観ましたー!
マーリンのCVが浪川大輔さんだったよw
マーリンといえば、超有名な魔術師じゃないかw
と思って、とりあえず録画予約してみました。
ヨーロッパの超、超メジャーなレジェンドだしな。コレ系は(笑)
アーサー王やら、聖杯やら、キャメロット、アヴァロン。。。
円卓の騎士、ドラゴン。飽きれかえるほどにファンタジー映画や
海外ドラマの題材になるアレですわ。
ワタクシの大好きなスターゲイトSG1にも出てきましたもんな。
マーリン系の話。(ま、スターゲイ... [続きを読む]
コメント