« フレッシュプリキュア!#28. | トップページ | 仮面ライダーディケイド #30. »

真マジンガー衝撃!Z編#21.

「遺恨!くろがね屋の一番長い日 後編」

さすが3部作のラストだけあって、「てんこ盛り」オンパレード
でしたw。あーお腹一杯。(誉め言葉)

まず。

・くろがね屋五人衆は生きていた。(らっきー)

・エネルガーZを操縦していたのは、剣造に化けたブロッケン。
(と言うことは、彼の操縦技術はたいしたもの)

・かませ犬でなくなったマジンガー軍団。
『ちょっとづずつ変わってるぞ!』←この微妙な言い回しがwww

・十蔵じいさんが、ブラスレイターでいうところの
「電子の妖精さんw」状態で再登場。ケーブルが尻尾テイストです。
確かに、爺さん標準装備だったら最強だ罠。

・女将を「おっかさん」と呼んで、守ったシロー。
やっぱり「兜の家の男」だわ、彼も。このあたりの逞しさが
甲児にも通じるものがあります。さすが兄弟。

・ゴッドスクランダー!
マジンガーが巨大「ロケットパンチ」に変形。
乾坤一擲の「ビッグバンパンチ!」これが見たかった!!!!

・ガミア再登場。当り前ですが、暗黒寺も復活。しかしだな。
すっかりこの作品での「表向き萌えキャラ」担当です。
「お人形」だから、無理やりコスプレもおkだし。
「裸エプロン」のとき、しっかり「球体関節人形」状態に描かれて
いるところがまあ、あれですが。

女将と鉄也は、実の姉弟だったと言う事実。
バードス島で始末した時は、知らなかったらしい。
自分の亭主と実弟が無二の親友、と言うのもアレですが、
甲児と鉄也が叔父と甥になる、と言うのが。

そうなると、いくら本人が「何処にでもいる普通の少年」と
言い張っても、
兜の血と、プロの血とのハイブリッドなのですから。
>甲児とシロー兄弟。

これだけお膳立てがそろったところで、あしゅらさんは、というより
「トリスタンとイゾルデだったものたち」は。
ドクターヘルの元で繭篭り中。

しかし、これだけ「人が死なない」作品も珍しいかな。さて。
役者がそろったところで、そろそろクライマックス?

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

« フレッシュプリキュア!#28. | トップページ | 仮面ライダーディケイド #30. »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真マジンガー衝撃!Z編#21.:

» 真マジンガー衝撃!Z編#21遺恨!くろがね屋の一番長い日 後編 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
第21話「遺恨!くろがね屋の一番長い日 後編」黄金のロケットパ〜ンチっ!!!凄すぎる!!度肝を抜くとはまさにこの事(((((;゚Д゚))))!!変形がどうのとかロボット工学がどうのとか、トンデモがどーのなんて考えてはいけません!!大切なのはゼウス神の清く正しき心...... [続きを読む]

« フレッシュプリキュア!#28. | トップページ | 仮面ライダーディケイド #30. »