« レスキューファイヤー#19. | トップページ | 真マジンガー衝撃!Z編#19. »

劇場版仮面ライダーディケイド&銀幕版侍戦隊シンケンジャー・感想。

公開三日目で行ってきました。
3回目の上映時間だったのですが、パンフレットは既に売り切れ;
つか、あと2回は上映するのに;;;。

ちなみに、この映画館は通常版。
話に聞いてましたが、シンケンジャーはやっぱり「短い」。
逆に、思い切った話の導入してきたな、とも思いましたが。

「クサレ外道」との戦いが、既に三日。
めっちゃ、やばくない?ということで。

流さんは、やっぱりずれているw、とことはさんにまで止めを
さされてましたがw。このあたり、もう少し「尺」を取ってくだされば、
と思いました。

十臓さんと源さんの一騎打ちは、まあ,アレくらいではないかなな、
と納得したり。(だって、寿司屋の中の人はあっちでご多忙だし)

見せ場をバトルに終始したのは、きっぱり良かったと思いました。
何せ、本物の

「侍 騎兵隊」が見られましたものでwww。(しかも殿は白馬)
こちらでのパワーアップでは、赤い陣羽織モード。実は恐竜折神の
デザイン的には微妙だったのですが。

「格さん三世代共演」は、やはり「水戸黄門」世代には嬉しい
企画ではありました。つか、ラスボス凄すぎw。

EDは、シンケンジャーの皆さんの早変わりコスプレ。
「雪んことは」さんが最強すぎる;;;。

DC版では、多分補完されること切に願いながら。お子さん的には
どうやらベストタイムではあったみたいです。

で、ディケイド。

士の正体が一気にバレ。つか、もしかしたら物凄くはた迷惑な
「兄妹喧嘩」にまきこまれた、と言うのが正しかったどうしよう;。

こちらでは、TVで「アマゾン編」がまだ放送されてないのですが、
アバンのライダーバトルでの
「アーマーゾーン!」な雄たけびは、声優さんのお仕事だったのでしょう。
オリジナル並にかっこよかったです。
(個人的には関智一さんかと)しかし、こうやって見ると、アマゾンは
いろいろと凄い存在。

話の流れとしては、「仲間」とか「友情」とか、レギュラーの
面々がいろいろと「大切なもの」に気づいていく過程が良かったです。

ではありますが。

この作品の見せ場は,とにかく
「ライダー総出演バトル」である、ということ。しかし。

全員並ぶと壮観。つか、思い切り「怪人」にしか見えないwww。
まあ、もともとが「ショッカーに改造された飛蝗男」というのが
始まりなので、これはこれで正しいのかも。

ともかく、
「ライダー全員がバトる。」という、ファンなら一度は見たいと
思うシチュエーションを実現したスタッフに敬礼。そのために
ふさわしい悪役を取り揃えてくださった皆さんにも。

今回の「月影=シャドームーン」は、オリジナルの俳優さんでは
ないにせよ、自分なりに「シャドームーン」という「ラスボス」
と対峙してくださった、と言うのが物凄く嬉しかったです。
(つくづく愛されてます、このキャラは。)

とりあえず、ライダー軍団の先頭を切るのは、やはり
1号、2号、V3の3人である、という事実。やはり彼らは
別格である、という。

それと、「ショッカーの皆さん」の華麗なる空中乱舞のシーンw.。
昭和の時代なら、「敵の下っ端さん」にこんな見せ場がなかったわけで。

それと、平成ならではの見せ場。

ライダーに巨大戦。
まさかの巨大ラスボスに、巨大化「J」&ディケイドFFR、という
反則技コンボw。

しかし,何よりも。
どんな大きさになろうとも、増えようとも。

最後はライダーキック。

これにこだわるところに、全ての答えを見たような気がしましたw。

しかし、ラストでライダーの皆さんが「それぞれの世界」に帰るときの
エールは、マジで泣けました。
(モモタロスwww。「俺は忙しいんだ!」って;。うん、そのとおりだw)

実際のところ、「なまこ」がどうなのか、とか、鳴滝は一体なんだったのか、
など、不明なところもあるのですが。
TV版との繋がりは無視して、これはこれ、と割り切るのがいいのかも。

ところで、12月にどうやらディケイドVS「W」が上映されるとか。
かねがね噂になっていた「ヤマト復活編」も、どうやら本当らしい。
今回は東宝配給らしいんですね。
そうすると。
松竹は「ウルトラマン」。
東映は、「ワンピース」に加えて「ライダー」。
…某プロデューサーさんはきっと(ry)。

にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村

« レスキューファイヤー#19. | トップページ | 真マジンガー衝撃!Z編#19. »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 映画感想『劇場版仮面ライダーディケイド&侍戦隊シンケンジャー... [レベル999のマニアな講義]
『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』内容血祭ドウコクの力の増大の伴い、外道衆の中の外道衆と呼ばれる“クサレ外道衆”が復活した。300年前初代シンケンレッド志葉烈堂(合田雅吏)による封印された、頭目の“脂目マンプク”(声・大和田伸也)も復活し...... [続きを読む]

» 『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダーVS大ショッ... [やっほっほ〜]
劇場版 仮面ライダーディケイドオールライダーVS大ショッカー 観てきましたなかなかのびっくり箱でした。序盤に展開される仮面ライダーバトル懐かしいライダーが出るたび、声を潜めて大喜びのわたし声を上げてライダーの名前を叫ぶこどもワクワクで...... [続きを読む]

» 侍戦隊シンケンジャー銀幕版感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(左利き)]
今日は土曜日に観に行った侍戦隊シンケンジャー銀幕版天下分け目の戦の感想です。感想の前に・・・この映画は2D版と3D版があったのですが私は・・・・・・3D版を観ました。3D映画を観るのは初めてです入り口で3Dメガネを貰ったんですが、私は普段メガネをかけているのでメ...... [続きを読む]

» オールライダー対大ショッカー感想 [絶対無敵?ラリアット日記!(左利き)]
昨日に引き続き、土曜日に観に行ったもう1本の映画劇場版仮面ライダーディケイドオールライダー対大ショッカーの感想を書きます。感想の前に・・・・・私はシンケンジャーを3D版で観る事にしました。映画が始まる前に殿達と士が出てきて3Dメガネの説明をしたんです...... [続きを読む]

» 映画「オールライダー対大ショッカー」 [COLONYの裏側]
 本日は映画「オールライダー対大ショッカー」の公開日ということで本日映画行って参りました。 当初京都で舞台挨拶があるということでMOVIX京都の舞台挨拶チケットを手に入れようかと思いましたが、講習の後行っても一応間に合うとはいっても他のところへ遊びにいけな...... [続きを読む]

» 劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー [あくびサンの、今日も本を読もう♪]
シンケンジャー目当てだったはずが、こちらの方が妙に燃えた(笑えた?)というのはナイショwただやはり、わかっちゃいたけどポカーン(ΟдΟ)アレハダレ、ソレハナニ。1号2号(ドッチガドッチ?)・V3とディケイド・ディエンドしかわからなかった私です。あ、アマゾン...... [続きを読む]

» 侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦 [あくびサンの、今日も本を読もう♪]
初日2回目の上映で無事鑑賞、パンフもGetしました♪しかもDVD付きwそれにしてもすごい人出だったぁ!!前売りのある人と無い人でそれぞれ、入り口が見えない程の列がズラーッと出来てるんだもの。さて、感想。ネタバレどっさりだと思うので、知りたくない方はご注意くだ...... [続きを読む]

» 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
旅の終わりの物語 公開初日初回で観てきました 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダ [続きを読む]

» 「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」の感想 [よろずな独り言]
 さて,前編に続きまして,ここからは本題,「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」の感想に行きたいと思います。一部ネタバレがありますので御注意ください。... [続きを読む]

« レスキューファイヤー#19. | トップページ | 真マジンガー衝撃!Z編#19. »